//=time() ?>
イラストにおける肌色の話なんですけどやっぱり1番大事なのはチークかと
たとえベースを緑色にしたとしてもチークで血色感出せれば"肌色"になるんですよ……
肌には透明感が大切で、透明感やらは赤青黄の3色の組み合わせで作れるらしく、⤵︎⤵︎⤵︎
【works】
JILL STUARTさんの新作コスメを使用した血色感メイクのイラストを描かせていただきました!
イラストには実際にコスメを使用しています。
どちらも柔らかくて華やかなカラーでかわいいかったです。そしていい香り…
ぜひwebでご覧ください👐
https://t.co/aTaW0NmWAj
レイドくんの新衣装というかビジュアルここすき
オーバーサイズ/萌え袖/今までなかった色味の衣装!/手が前にきてて巻き肩ぽい/肩細い/おめめとほっぺの血色感/髪細くてサラサラ/レイドくんが前に話してた私服のイメージ通り!!/とにかく笑顔がかわいい🥰
#白雪レイド
gm!!🌞☕
新しくしたヘッダーが良い🌼
いつも女の子を描くときは、肌のパーソナルカラー(イエベブルベなど)を決めて内側からじゅんわり滲み出る血色感を大事に着色していますが、メカの時は血の気をなくしたこの肌質の違いを是非見てほしい👁👁✨
では今日も頑張ります!
【毎日投稿 35日目】
~ソシャゲっぽい立ち絵イラストを描く企画~
色塗ってます~!
肌がちょっといい感じに塗れた…かな?
落ち影の一部に青味を足して、肌の血色感を強めて、奥行きをより感じられるように意識しました😌
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵描きさんと繫がりたい
@ritu_feenalove しいておぼてえるならフィギュア系だと下地に赤の下地の厚さ替えて肌塗ると
血色感が増すのは聞いた
ソースはフミナパイセンのプラモ
https://t.co/dmTfXnpiuH
透かし前髪っぽいのをやった時は顔まわりだけじゃなくて前髪辺りまで肌色わーって塗ってその上から不透明度落としまくって重ねてをやったことがありますね。あいびすくんによるといろいろやった上に加算で暖色を乗せると血色感がとかうんたら。