//=time() ?>
こう云う細かいカラーの線画はアナログ(製図用シャーペン)が早くて、同じことベクターでやるなら出来ないこともないけど倍以上に時間かかる…そしてさすがにラスターは向かない
製図用シャーペンと消しゴムです。
KUROさんお待たせしました。
時間が空いてしまって申し訳ないです🙏
おまけで出会い編もお付けしました。
リクエストありがとうございました!
全てのシャーペンで絵を書くものに告ぐ。
SMASHという製図用シャーペン。
絶対にブレない。
絶対だ。
見た目や耐久性もトップレベル。
あとは、分かるね?
そうだ。アマゾンだ
#絵描きさんとつながりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
#イラスト
#絵
#フォローバック
#アニメ好きさんと繋がりたい
ギリギリ春っぽい絵。
【コッツウォルズの橋】
昨年末の個展に出した作品です。Instagramでは思い出を書いたんで、こちらでは制作工程を。まずマスキングインクで滲んだ色を抜きたい場所をマーク。水面なんかも抜いています。最後の最後は極細製図用シャーペンで影を書き込みました。
公式絵とか見る限りだとキリザキ君のシャープペンって製図用のシャープペンぽいよね。グリップ部位辺りとか見た感じだけど
うーーん…売ってそうで売ってないデザインだ…
@ahobaka こんな感じですね!
無くは無い…のかも…?!
と思ったのですが、自分の買った製品の場合取り付け面上空には移動できないのでした…(汗
でも、製図用アイテムに、肘を乗せて描くものがあったような気もいたします。
@nun_lily 文房具ってゆーか、画材なら…(正確には製図用具だけどw
烏口(カラスグチ)ですかねー。
ばっきりクッキリつやっつやの真四角線引けるとドキがムネムネします←
#2018年自分が選ぶ今年の4枚
①東坂ワンドロ【異世界】(コピック)
②コラボの運動会で学ラン道君 (コピック)
③ペーパー用カットの荒北さん (製図用インク)
④モデル北さん (色鉛筆)
イラストや漫画で愛用しているペンについてよく聞かれます。
ペン先:タチカワの日本字ペン
ペン軸:両用木軸ペン軸SL2011
インク:PILOT製図用インク
です。筆圧の強さや手指の大きさ、描きたい画風、メーカーの癖によって画材との相性が違ってくるので、あまり参考にならないかもしれません。
STAEDTLERの青い軸の製図用鉛筆、マルスルモグラフで描いたデッサン。鉛筆で描くのはやはり楽しい。マツコの「鉛筆の世界」の取り扱い時間が短かったのでちょっと残念。
ステッドラー 製図用シャープペン
マットブラックの細身なボディがクール✨
グリップ部には滑り止め加工が施されており、機能性とデザイン性を兼ね備えたこだわりの1本です。
¥540(税込)