//=time() ?>
日羽インダストリィ妄想MS列伝(不定期)
「ジムⅣ」
ジム系列機の集大成として次期主力MSとなるべく開発された
ジェガンよりも機動性や運動性能で勝るが、拡張性や整備性の難しさをはじめ、製造コストや作画コストの高さから採用は見送られる事となった
#ジムの日
私のお気に入りを紹介します!
少年ジャンプで受賞した『先生X2』に登場するカラシニコフ社のPLKです!!
有名なAKシリーズのイメージが先行する同社ですがストライカー式の現代らしい9mm拳銃も製造しています。
同社から資料をもらい、2019年の試作段階から追いかけ続けてる思い入れのある銃です!
MPMODELから1/33スケールのドイツ軍練習機「Bü 131ユングマン」のペーパークラフトが発売。
ビュッカーBü 131はドイツの初等練習機で愛称のユングマンは新兵の意味。
日本でも海軍が九州飛行機で二式初歩練習機「紅葉」陸軍が日本国際航空工業で四式基本練習機として約1200機製造したが知名度今一。
🤎アクリルグッズ制作🤎
(@_nakamoto_chan_ )様の12ヶ月連続つながるアクキー企画、製造をさせていただいております💓
初月はバレンタインアクキーです!🍫
早苗さんのラバーマットとタペストリーのご予約は本日までです。
ご予約以外の製造はしませんのでご注意ください!
▼早苗さんラバーマット(C105)
https://t.co/NK4e1ZG3D3
▼早苗さんとお勉強会タペストリー(C104)
https://t.co/U1uBlmU7Ku
「ななちのほん」と「パッコヤン本」📚は現在一生懸命製造中のため、2月上旬に入荷の予定です、もうしばらくお待ちくださいませ。
c105にて頒布した「ナナチカレンダー2025」📅はすでにBOOTHにて入荷済みなので、お手に取ってもらえると嬉しいです
https://t.co/J8pwcCYZyi
かわいい絵を製造しています✉️ 𓈒𓏸
絵柄好き〜!ってなってくれたら嬉しいです。
🏷𓈒𓏸︎︎︎︎
#絵描きさんと繋がりたい
#絵師さんと繋がりたい
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
#Illust #Illustrator
早苗さんのラバーマットとタペストリーを受注生産します!
ご予約締切は1/31となっております。
ご予約以外の製造はしませんのでご注意ください!
▼早苗さんラバーマット(C105)
https://t.co/NK4e1ZG3D3
▼早苗さんとお勉強会タペストリー(C104)
https://t.co/U1uBlmU7Ku
・通常こういう物はパワードスーツとして扱われるが、脳その他部品を「組み込む」事で、身体の一部として扱われる(カリフォルニア州銃規制の逃れ方的なアレ)
・産業用ロボットメーカーが製造しているので、減速機とかがそのまま流用されてる
・12.7㎜NATOを短機関銃感覚でぶっ放してくる凄い奴だよ