先週数年ぶりにテレビで観て漫画読み直した。泣いた。
二人がずっと幸せであるように祈って描いてみた。西宮さんの瞳が劇ムズ^^;



3 5

昨晩は早寝してしまい、さっきからTLを見ると…大垣と西宮さんだらけw うほほ。

わしもこの最後の笑顔が好き。
または水門駅。

8 16

聲の形で川井さんが苦手になりやすいように描写されてるけど実際のところは

・傍観者的な立ち位置で特に何もしてない
・西宮さんの手伝いをしてた数少ない内の1人

加害者側のグループの友達が多くてやんわり同調してしまったくらいで八方美人とちょっと天然気質なだけの普通の子

2 8

コンポタを飲む西宮さん。

5 18

なんか がトレンド入りしているからシンデレラガールズのピンク髪を思い出していって美嘉姉え、西宮さん・・・都さんや浜川さんは厳密にピンクではないのかなととりあえず全部思い出せたなと思ったらりあむを忘れてt(ry

1 2

じゅじゅさんぽの西宮さんのカップラーメンを再現してみた。美味しかったよ。牛乳は温めてから入れた方がいいかな。麺がバリバリになってるから。

0 1

同居人に「西宮さんの髪の毛フワフワかわゆい」と言ったら

「プロは煮出すんだよ」

とか言う異次元の変態ヤローだった。

0 4

わたし西宮さんが好きなんですけれど、西宮さんの眼の話をすると、原作の下向きの弧が入ったような描かれ方も好きなんです。硝子玉を置いた時に光の反射で出来る弧のようで。西宮さんの名前を表す、一目で西宮さんだと判って安心できる眼の輝き。

0 0

西宮さんの丸い輝く眼が写る直後に、丸い灯が広がっていくのは、まさしく西宮さんが「光」であるということだ...と思いませんか?

0 0


大変遅くなりました💦
聲の形の西宮さん描きました!
似てなくてごめんなさい(`;ω;´)

0 4

この西宮さん、眼をよく見ると髪と同じ赤毛色の他に緑色が混じっていて。周囲の木々の色が映り込んでいる。それ自体では色を持たず、何かの色を映し出して輝く。そう、硝子(ガラス)のように。ただ可愛い・綺麗なだけでは違くて、この性質こそが、西宮硝子を「硝子」たらしめる美しさだと信じています。

1 0

アッアッアッ...西宮さんのこのビー玉のような丸くて輝いてる眼...西宮硝子の硝子たる部分...そうだよこれこれこれなんだよ...

1 2

西宮さんの眼が、心が「明るさ」を取り戻すのと軌を一にして「明るい」色合いになる。心が「開ける」のと軌を一にして「見開かれる」。心の棘が取り払われて「丸く」なるのと軌を一にして「丸い」形になる。一点の曇りもない「硝子」の輝きを取り戻す。これこそが「硝子」の愛おしさ、わたしの宝物...

1 1

やっぱりわたしにとっては映画版の西宮さんが原点なんですよね…。京アニ絵で特に可愛いというのもあるけれど、聲が聞こえないことによる不確かさや、加害者意識から来る自責、それによる笑顔の封印。それでもなおところどころであふれてしまう本当の感情・表情こそが眩しいんです。 https://t.co/V6FdsyeYAs

0 1

https://t.co/NZkKkq9biL
正確に言うと西宮さんは心から笑ってる時は(妹にも似た)歯を見せたニシシッとした笑い方をするんですけれど、何故このシーンではニッコリとした感じの笑い方かと言うと、ポニーテールにした時点では上手くできなかった笑い方が、やっとできるようになったと示すため。

0 2

西宮さんが作り笑いではなく本当の笑い方を思い出した瞬間…。属性や過去など関係無く、西宮星人だった存在が、他者と並んで「人と人との間に立つ」=「人間」の一員となった瞬間…。なんと尊い…なんと美しい…なんと眩しい…なんと愛くるしい…なんと…なんと…

2 5

左がまだ変態魚だった頃です。女の子になっても、西宮さんやラミィママに ブヒるつもりだし、ベガスやリベリオン聞いてヘドバンするので、これまで仲良かった方々も今後ともよろしくお願いします。

2 3

いつか完成させたい西宮さん

11 31

よその子キャンペーン!西宮さん宅のリロさんです 髪の後ろが星空みたいなのをやってみとうございました……ありがとうございました!

1 13