IS 〈#インフィニット・ストラトス〉女性しか扱えない兵器「IS」を何故か起動できた鈍感系主人公がIS養成学校のIS学園に入学する事で始まるメカ×美少女なハーレム系ラブコメ。
国籍問わず様々なタイプのヒロインが出てきて当時かなり人気だったようです。2期では作画で騒がれた事も

0 7

『神のみぞ知るセカイ』
ギャルゲー好き主人公が悪魔少女との契約により「駆け魂」を集める。
その方法が女性を恋に落とし心の隙間を埋める事。
失敗や破棄=死亡。
様々なタイプの女性の攻略を開始する。
漫画が特に売れたみたいで、アニメも後に2期、女神篇と作られています。

0 8

『生徒会役員共』
共学化された元女子校とその生徒会が舞台の8割下ネタなギャグ、ラブコメ。
たまに変化球はありつつも基本ストレートにバンバン下ネタをぶっ混んでくる個性的なキャラたちにごく一部の常識人がツッコミを入れるというのがひとつの王道パターン。
続編や映画も!

1 8

『Angel Beats!』
PAWORKSによる3作目
最初の感じではドタバタコメディだと思い期待薄だったのですがこんな風に話を持っていくとは思いませんでした!
今でも根強い人気のある作品みたいですね。
音楽も同様に人気で今では売れっ子のLisaさんが参加していたりします。

0 11

『#化物語』
人気シリーズ。誰が何と言おうと羽川が好きです(笑)
『#とある科学の電磁砲』
今も続く人気作!とても面白いヒーローもの!
『#君に届け』
めっちゃ胸キュン
ちはやふるとかと同じ放送枠でした。
『#クロスゲーム』
あだち充作品。50話は長いですが結構感動できます。

0 11

『#そらのおとしもの』
おそらく初めてドハマりした深夜アニメ
パンツが飛びました🕊️
ギャグとシリアスのバランスも良く感動できキャラも可愛く音楽も良い。
最高!
早見沙織さんの初のヒロイン&ヒット作とかなんじゃないかな?
続編と映画が2本作られています。
漫画も集めました!

0 9

『#涼宮ハルヒの憂鬱』2期
これもリアタイできちんとは見てなくて、覚えていた日に飛び飛びでなんとな~く見てた感じで。
兵庫の親戚の家に遊びに行ってた時に見て、あれ?これ以前見たヤツかな?これが地方の1週遅れか!と思っていたらそういうわけではなかったのでした。(笑)

0 10

『#夏目友人帳』は続編や劇場版も作られている妖怪とのあれやこれやを描いたハートウォーミングな人気作。
『#とある魔術の禁書目録』は多くの続編や関連作品が作られてますね。
どちらも説明するまでもなく有名ですね。

0 5

楽器やってたり音楽が好きだったのもありのだめは本当に好きだった。

「俺がガンダムだ」(笑)
ガンダムにしては独特な設定だったかな?
ギアスは「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」
こんな感動作になるとは思わなかった

0 6