//=time() ?>
アジセェさん(#meganeconpayton)のところのマディさんをお借りしました!!!!!!!!!!!! 感謝。記号化できるのがとてもかわいい
瀬戸耀とトーイ
雑種さんに贈ったオリジナルキャラクター達
・・・の平行同位体(そこらへん曖昧にしてたので描くは描いたけどまともに登場はしないと思います)
アカルのほうは当時自分なりに描きやすい記号まとめてたようで
以降も何度か描いてました
トーイは別キャラの付機だけどついでに
#ツギハギだらけの最強勇者 #GANMA
いつも読んでいただきありがとうございます!最新話が更新されました〜!
通常
第109話「勇者という記号」
先読み
第110話「無貌の勇者」
https://t.co/JXIT9gXfn6
電子書籍最新刊はこちら
https://t.co/6ayrosE38O
前の地雷系っぽかったのでアイコンも変えた‼️
最近どんどん自分好みの絵が描けてるけど、一方で絵の記号化が進みすぎて、変な絵柄になってないか、ちょい不安。
色を克服したいときは下地にその色を置く。
ベタに慣れたいので原稿の色を黒くしちゃおう!線や輪郭は一旦崩して遊ぼう!記号化出来たらまた描きこむ✍️
「仮面ライダーガッチャード」
最終回を迎えたのでガッチャード描きました。
スチームパンクのイメージを足しました。
ポーズは例の映画のポーズを元にアクションポーズっぽく。
あとは記号的に餓狼伝説のアルフレッドのイメージを入れています。
良平をフツメン設定に沿った顔に見えるように描くべく気を付けている「私の絵柄における正統派のイケメン記号」とのズラしポイント
美咲もそうですが、あえて自分の絵柄における手癖美男美女と違えてる顔のがコダワリが詰まってます https://t.co/DvbLROoSBs
うちだと今まで創ってこなかった三白眼キャラに初挑戦してみたのが良平です。未だに慣れなくてどこ見てるんだかわからない顔になってしまいがち、よく苦戦します。
自分の絵柄における正統派のイケメン記号からはちょっとズラしてフツメンに描いてるつもり。
ブラジャー用のセットを作った。
お守りを描きたいんだけど、正しい記号がわからない...。
Made a bra set.
I need to draw paper talismans but I don't know what kind of symbols to write...
https://t.co/mvkc21JG9w
ヤマト作戦→フォーメーション・ヤマト
「さよなら」「また会うためのおまじない」→「さよならは終わりではなく、新しい思い出の始まり」
クレーディトのトラック「え-1980」→え(エイティー)-1980年(放送年)
エクラノプランの機体記号/NERV1980(同上)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版世界とウルトラマン80
#ツギハギだらけの最強勇者 #GANMA
いつも読んでいただきありがとうございます!最新話が更新されました
通常
第108話「顔ぶれ」
先読み
第109話「勇者という記号」
何卒よろしくお願いいたします!
https://t.co/JXIT9gXfn6
9/1のスペースでました 6号館B N22aです。
ちょっと記号が紛らわしくなってしまったので挙げなおし。
よろしくお願いします。
新刊間に合うといいな…無理だったらペパラリだけです…
#なないた日和2024
おつももでした( ´. ̫ .` )
ももは博士なんだ…そうだよね?( ´. ̫ .` )
途中で英語と元素記号に逃げてみたけれど、どれも面白すぎてほっぺ痛い😂
みんな今日もたくさん一緒に笑ってくれてありがとう🥹
明日も楽しもう!大好きだよ〜!!🤍
「幼馴染が毎朝起こしに来るというシチュ」は95年の『エヴァ』最終回の時点でラブコメの古いお約束・記号と化していたシチュで(パンを咥えた転校生とぶつかるのと同じレベルで概念化していた)、97年の『To Heart』は、それをカリカチュアでない物語の要素として復活・再生させたという方が正確かも… https://t.co/jwUkAXzyyP
食べたことの無いりんご飴,記号的な意味でも描いたことあったっけ?
と思って過去絵を探してたら,違うけどこんなの見つけました.
がんばれニッポン!
平成16年=2004年だからアテネ五輪か.20年前の残暑見舞い.