3/3はM3戦車の日ではなく、CV33豆戦車の日だと思うので、ここ1年の戦果のCV33写真を幾つか貼って、自分だけでも盛り上がろう、その1。DAKの下駄代わりも面白いが、3枚目の雪上用履帯アタッチメントは、かなり珍しい(^ ^;

123 137

豆戦車写真ロットの1枚。リビアで輸送される2輌のCV33だが、1輌は完全に荷台に入っている。実はSPA38トラックも含め、元々軍用トラックの荷台に合わせてCV型の全長は決められた。牽引車はFIAT3000軽戦車用を流用(^ ^;

137 184

オルリックや。豆戦車でも上手くやれば勝てるんやで。見とってや。 ★ オルリック https://t.co/6GbSv9nA7H

0 0

オルリックや。豆戦車でも上手くやれば勝てるんやで。見とってや。 ★ オルリック https://t.co/pFMCLcM9WF

0 1

しばらく放置してた脚式豆戦車をFIX。

101 143

新着快速戦車写真その3:非常に珍しいトート機関所属CV35豆戦車。側面がクラッペではない過渡期及び輸出タイプだが、オーストリア輸出の転用だろうか。ただトート機関腕章を巻いた兵士は伊軍ベルト着用なのでドイツ語系イタリア人かも(^ ^;

28 41

劇場版では色々な戦車が飛んだが、1938年3月のアンシュルス(オーストリア併合)後にドイツ軍将兵の前でデモ走行する元オーストリア陸軍仕様のCV35型豆戦車も。飛びます!飛びます!(^ ^;

164 161

以前描いたアンチョビと豆戦車を塗りました。ドゥーチェ!ドゥーチェ!

51 76

今まで誰が想像したであろう、九七式軽装甲車(テケ)が主役メカ作品を!ガルパンスピンオフ漫画「リボンの武者」遂にフラッパー誌新連載。兎に角、テケが格好良い!待ちわびていた豆戦車道の時代が来る(^ ^;

498 263