//=time() ?>
「働く」とは何か?
労働とは何かを哲学した、『シン・労働の世界』
大人気シリーズを1時間でYouTubeにまとめました
資本論
国富論
資本主義
ブルシットジョブ
21世紀の資本
もう働いている人、これから就職する人に聞いてほしいです。
フードトラックインフラストラクチャー
都市の余白を活用できるフードトラック。でもそのインフラが都市に明確にないので、資本主義の遺構として淘汰されつつあるガソスタをそのベースへと改修する提案。
補給する対象がガソリンから食材に代わる=資本から共産へというレトリックを込めた作品です
「働かざる者食うべからず」は共産主義で言われる事で勤労は義務であり怠ける事は許されません。
しかし裕福になる事も許されないので欲を出して働きません。
資本主義でも勤労は義務だという気持ちが強いと欲を出して積極的に誰もが知恵を出して働きません。
積極財政 #ベーシックインカム へ
資本主義ってやばいのだ。資本家と労働者だけがいるってのは、マルクスが発見したことって、8時間中休憩を1時間2時間分労働者、5時間分の稼ぎを資本家が持って行くってことなのだ。資本家が資本と生産手段を持ってるから、労働者が労働力を提供するしかないってこなのだ。
.
資本主義 貧富の格差 超拡大
庶民の暮らし 貧困化
.
プレゼントに似顔絵を!
記念日に似顔絵を!
思い出に似顔絵を!
「似顔絵ショップ星の子」
「星の子クロッキー会」
2月2日(木) 午後2時より
メタバースは無賃労働を獲得するのに成功した例です
凄いワールドをタダで自社サーバーにアップロードしてもらうことが出来たのです。
資本主義で資産を拡大するには無賃労働の部分を拡大することなのです
某プラットフォームの社長はきっと、マルクスの資本論を読んだに違いないと私は確信してるのだ
日本は資本主義だから良いねと言う人がいますが
これを述べてる人で資本主義とはどんなんだかちゃんと説明できる人いるのかな?
資本主義というのは、資本家と労働者の関係しかないのだ。8時間働いたら、2時間分の上がりが労働報酬、残り5時間分の上がりは資本家に持って行かれるそいう関係を指すのだ
伊佐波さんを仕上げました。
資本主義と戦うギャル流行らせこら!
昨日片付けから帰って疲れと眠気で集中力を欠き、ポーズも決まらずバストアップになってしまいましたが朝からずっと描いてようやく仕上がりました! https://t.co/tqel1NSGt1
しごおわ!
走らない自転車は倒れるっす😌
何もない所から資本は沸かない😊
資本主義の根本っすよ😌
さ!今日もお疲れ様です✨
昨日ダメやった行きつけラーメンにリベンジっす🥳
個人的主観だが文化大革命という"精神的左翼主義"推進という名の一人の男の権力奪取の為に二千万人の犠牲と"封建的"・文化・慣習・思想・知識人・学者を粛清した結果、改革解放時に資本主義に懐疑的な"封建的勢力"が文革で一掃されたから資本主義をすんなりと受け入れられる土壌が出来ていた話凄くすき
共産主義で国がまともに運営出来るとは思わない。
だってソ連は崩壊したでしょ?
中国は資本主義に切り替えたでしょ?
北鮮は世襲化したでしょ?
共産主義だと人は働かなくなるのだ。
怠けるのだ。
無責任になるのだ。
人間という生物が進化した途方も無い遙かな未来に於いて共産主義が可能となる(続)
読書は良い、生産性から言えばかなり相性が悪いのが読書だけど、真理に近いものに出会った瞬間に涙が流れる体験が忘れられず、読書がやめられないのだ。
こうした読書体験は、生産性といった資本主義目線のロジックでは推し量れないものなのだ。
むしろ、非生産性こそ人間の本質なのだ。
BLレベルにゾーニング…なんや『資本主義の悪魔』マンガ描いたこいつやっぱり典型的な『萌え有罪・BL無罪』論者だったんか…🤔でも腐女子の皆さんご安心を。『表現の自由戦士』たちがパターナリズムを発揮して可哀想な腐女子と不当なゾーニングにさらされているBLを『守護』ってくれるはずだから☺️ https://t.co/4RekaSPAIM