//=time() ?>
この時期のウォーロックやファイティング・ファンタジーにリアルタイムで触れていなかった事を今更ながら悔やみます。
「夢見る砂」や「謎かけ盗賊」については『GMウォーロックvol.9』掲載の「超・はじめてのAFF第8回」でも紹介しています。
と、便乗で宣伝させていただきます。
#AFF2e https://t.co/Pt5i0B38Xm
『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版 ルール&シナリオ コンバット・コンパニオン+バルサスの要塞』。
コミック「#超・はじめてのAFF」第4回~第5回でも漫画で解説やリプレイを紹介していますので、そちらもよろしければ。
#AFF2e
#GMウォーロック https://t.co/S3QYkDVOU0
「超・はじめてのAFF」の紹介のはずがだんだん第三弾コレクションの感想になってきた気がする。
「巨人の影」も、おっ火吹山からスタートかと思えばあらぬ災難に巻き込まれ長い旅に出ることに。ハーメリンの街は祭りの日なのもあってぐるぐる巡ってました。ゴルゴンの洞窟も雰囲気あって好き。
今回の「超・はじめてのAFF」の特集は前回うっかり宣伝し忘れた「ファイティング・ファンタジー・コレクション40周年記念」を一話まるまる紹介。第三弾のリビングストン作品集を三人で攻略します。5冊セットならば友達を集めてこんな遊び方もできるのでは、という形です。表紙頑張った。
【宣伝】
第9回「超・はじめてのAFF」、発売中の最新号「GMウォーロック vol.10」にて連載中です。
故ラス・ニコルソン氏の追悼はこちらからの要望で掲載させていただきました。
事前の許可も取っていただき、編集部および関係者各位に改めて感謝申し上げます。
#AFF2e
#FightingFantasy https://t.co/ItIdlVXswD
そんな感じで紆余曲折あった20年でしたが、昨年の末には久しぶりに単行本を出す事が出来ました。今後ともよろしくお願いします。
「超・はじめてのAFF」とタイトルもバージョンアップして現在も連載中です。