//=time() ?>
#望月杏奈合同2023
遅くなりましたが、望月杏奈合同に寄稿させていただきました!
初めて合同に参加させていただきました。とても嬉しかったです。
大好きな跳躍・ラビッツのイラストです
イラストレーターのフォロワーさんに描いて頂いた、跳躍力ある「けしからんくも、可愛い!チャイナまり子」と、「幼児イヴ🐾」を描いて頂いた絵です☺️✨
見えそうで見えないギリギリ衣装のまり子!✨いいよー😳💕
幼イヴ、連れて歩きたい(*´Д`)ハァハァ💕
#皆が描いたパグのウチの子
ワイ「攻めるミサイル機!ええやん!」
ワイ「安定性能はチョイ低いけどそこはバランスの良い防御力と体力と地上水平跳躍で…」
ワイ「フレームほぼロックスミスやんけ…」
装脚戦闘機の祖先!
装脚型攻撃ヘリコプターのイラスト
・小翼末端の多関節火器指向アセンブリが後の装脚戦闘機の腕部武装保持システムに
・キャノピーは軽装甲化されていてF-35めいたHMDSで透過視野を得る
・地表での跳躍機動が可能、原始的な姿勢制御ロケットスラスタも装備
#装脚戦闘機 https://t.co/gFHwQqDBWD
時間跳躍モノに科学キャラは必要不可欠だとおもうのだが、記号化された部分が多すぎて、どう弄ってもどこかの誰かに似てしまいそうな所があり・・・
ぐんもー😊
今日もおはようイラスト😁
『兎人族の騎兵』
草原の最強民族として知られる兎人族はジャイアントラビットを操り騎乗する。
馬以上の速度と城壁を飛び越えるほどの跳躍力で防御不能、追撃不能の遊撃部隊として名を馳せている。
ちなみに傭兵として雇うとめちゃくちゃボラれる。
#イラスト
#語り継がれてほしいSF映画
「人類を滅亡から救ったのは何万年も昔に異星人の街で流行した他愛ないラブソングだった。」
この広大な時の流れを跳躍して結びつくロジックこそが、僕が映画マクロスから教えてもらったSFの旨味だった。
同様の理由で小説星を継ぐものや、F先生の一千年後の再会も大好きだ
仮面ライダーガゼット
【サバイブー跳躍ー】
人として成長するとき
『跳躍のサバイブカード』を使用した姿
#仮面ライダーGENERATIONS
#カラフル画集