//=time() ?>
今日の艦これはアブルッツィとカッコカリ…これで姉妹揃ってのカッコカリを果たしました…そしてティーガーⅡの戦車兵と装甲擲弾兵の迷彩塗装終わり…!
7月新製品!
1/48 メッサーシュミット Bf 109 E-7 日本陸軍
w/整備情景セット②
陸軍が輸入したメッサーシュミットを、新規オリジナルデカールで再現した限定品!
(飛行機本体はタミヤ様のキット)
マーキングは、意外とキットが少ない「2号機」も再現可能
迷彩塗装の指定色は最新情報を参考にしています
少し前にC-2風迷彩のC-130が飛んだじゃないですか。最近F-2も派手目の記念塗装させて貰えるようになってきたし、ここらで流行りの迷彩塗装にお召替えしてみては?と、ふと思ってしまった飛行機お絵描きマンは、本能のままに落書きせざるを得なかったのです。
艤装の塗装からアトランタ、ジュノー沈没時のメジャースキーム12改塗装ですが迷彩塗装の表現が微妙に異なるので迷彩塗装の形状からアトランタが有力かな?でもよく見るとジュノーの迷彩塗装の形状にも見えるし…答えは数時間後ですね…
1/35 ドラゴン パンターF型 西住まほ専用車
先日のゆるい集会に持って行きました。折角なので撮影し直してみました。
好きなように迷彩塗装とウェザリングしました。
まほ姉が好きな戦車という事で製作。
やっぱかっくいいですねパンF。
製作は結構前になりますが、今でもお気に入りの戦車です。
61式のマスキングを剥がしましたなんとかキレイに迷彩塗装ができました。
砲身根元の防水キャンバスは
カーキ色で手塗りとします。本日はここまでです。
有り難うございました。😊🌛💤
SD戦車 38(t)軽戦車& M24チャーフィー
まぁふつうに塗り。 迷彩塗装とかしちゃうと、背景にもよるけどけっこうカモフラージュされてしまうので・・・
戦車の擬装写真帖
行動間、適時適切な擬装は実は難しい。
ハッチを閉めた後、視察装置に葉っぱ一枚被ってくれば、照準不能となるので要注意だ。
だから攻撃時は迷彩塗装を下地にすれば簡潔な擬装でも効果的だ。
また、防御になって射撃陣地に進入する時は上空を含めしっかりした擬装が必要だ。
超時空騎団サザンクロス 可変戦闘機 VFH-10 オーロラン 〔バトロイド形態〕迷彩塗装の例 左手より、サバンナ迷彩 と 寒冷地都市迷彩 https://t.co/K8Klx1mShd #超時空騎団サザンクロス #バルキリー
#平成最後に自分の代表作を貼る
1枚目 wlwからミクサちゃん
2枚目 wlwからスカーレットさん
(3D:ZBrush)
3枚目 バットマンアーカムナイトからジョーカー(3D:ZBrush)
4枚目 思いつきでガバメントをピンク迷彩塗装
#wlw造形
ファインモールド 1/48九七式司令部偵察機I型”虎部隊”
独立飛行第十八中隊(1938年漢口)
完成しました。
II型と顔付きがだいぶ違います、固定脚の飛行機は迷彩塗装以降の作業が少なくて済むので楽(笑)
H&K・GR9CとGR2S。それぞれHK23EとHK53Eに固定スコープ載っけて迷彩塗装をまぶした特殊部隊向けのヘンテコバリエーション。なかなか未来的でカッコいいけど、どこの部隊にも見向きされなかった。