遊牧民さんも前に言ってたけど、このページすごすぎるんだよね。牛タンを腹いっぱい喰いたくて仙台に旅行に来たけど財布落とした青年に安い食堂奢ってやったのはいいけどそこから流れるような「牛タンはまだ食うな」、一度は通して読んでもらいたい

34 60

小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!
「新進気鋭の盗賊王をよろしく!」

人間(の戦争)が大好きな神様が作った箱庭の異世界に転生したヤンキーな主人公の成り上がり戦記!
ファンタジー×SFな世界観で砂漠に住む遊牧民の王が征く https://t.co/9aMjXFqspm https://t.co/eHw1zLclJo

15 15

やらないといけない制作から寄り道落書き

ロシアと中国の境あたりに、トナカイで移動する遊牧民がいるらしい。
最近、家畜と暮らす人々、遊牧民の暮らしってどんなんだろう…と考えます。

0 2

"ジャン・ジロー=メビウス"ライクな世界観で遊牧民族の通過儀礼に臨む!【ガラ空き/限界趣味人オタク】

🔴3/29(水)21:00~
https://t.co/IoFRsat6cf

3 10

【三月は黒の女王】

تور ملکه

パシュト語。前回に続き、遊牧民の伝統衣装ケミス
(chemis-dress) を追加。
イメージが定まらない場合は補うほうが良いと思うし、個人的な嗜好も・・・

 

7 42

フォリワさんが遊牧パロのイラストをご紹介下さり…!ありがとうございます!🙏😭
一応3枚あるのでこちらでまとめて再掲します

★1〜2枚目:本を作るなど夢にも思わず描いていた遊牧民くりみつ。光忠はこちらの方がモデルのカザフ族の男性衣装に忠実です
★3枚目:発行後の絵 首飾りの装飾を見て…!

19 62

遊牧民を意識して生成しています。
コンセプトより人数が多すぎて、
ちちぷいに投稿しなかった分をこちらへ投稿します。

4 19


昔のモンゴル高原にいた遊牧民周辺でのんびり描いています。今は前漢・武帝期の李陵さんの本を描いてるよ。みんなから期待されていた将軍だったけど、家族を国に殺されて闇堕ちする系主人公です。

25 64

おはすいか🍉
今夜はお久しぶりの配信だよん‼️
リスナー協力型7DTD😆活動範囲を広げ、物資をたらふく回収‼️難易度も「遊牧民から1ランクアップ🌀
被ダメしない事を意識しなきゃ危ない……‼️
是非遊びに来てね‼️‼️

2 19

遊牧民は歌うそうなので実は楽器がいける男、クロサイト。アコギ持ってると死ぬほど画面が茶色いw
旅には邪魔だから持っていけないけど、フェリードのとある宿屋さんが楽器貸してくれて演奏したらバイト代くれて泊めてくれるそうなので泊まりに行きたいです(?)>パーティーメンバー各位w

0 5

【麗】
遊牧民部族の族長♀
身長は190くらいある。戦いの際は大剣を振り回し先陣をきって勇猛に戦う。乙女の憧れで超モテモテ

12 89


タグお借りします。
遊牧民の少年(14)がオアシスの王女(10)を拾ったところから始まるファンタジー珍道中(長編・未完)です。
本編漫画はpixiv(https://t.co/4ZUGyBS9Az)にて鈍足で更新中です。

1 0

4枚同時は時間かかりそうなので1枚ずつ…
創作管理人その1、掟の世界。
法よりローカルな感じで。遊牧民族っぽい感じの衣装昔から地味に好きなのでそんな感じで。色配置はさっき描きながら考えたのでなんかえらいことになってる

7 19

【告知】

〜 ヒマラヤと日本の羊飼いのお話会 〜

ヒマラヤ山岳遊牧民《柴田睦美》
人と羊を繋げる羊飼い《丸岡圭一》

場所は愛知牧場🐑

ひつじたちに会いに行き
直接糸を紡いでみたり

そこから皆んなで感じ取った思いや考えを、私たち2人の視点からお話させて頂きます。

8 15

遊牧民の娘っ子
(実は初描きです)

51 252

【冬コミ新刊出ます】
二日目東L-30b サークル遊牧民
いつもの髪コキ本が今回も出ます。
今回は三つ編み超ロングヘアのOLさんに気持ちよくしてもらうマンガ描きました。メロンさんで委託もしています
https://t.co/TmCSnzKWX5

19 35

Nomad
https://t.co/sHDIgS7tqu
遊牧民族の移動をテーマにした2-4人用のタイル配置系。シャーマンの生贄で行動順を決め、個人ボードに地形タイルを置き、ボーナスを得て、探検した地域・狩った動物・キャンプが到達した距離・同種の地形の大きさによる得点を競う。

1 3


しげたさん、お待たせしました。
こちらがしげたさんを私の世界観(東洋ファンタジー)でキャラ化した子になります。
突如大蛇に拐われてしまった妹達を救う為旅に出て、最後は妹達と共に星になった遊牧民の青年です。モンゴルぽい国の人です。一応ヒロインの妹達も置いときます。

1 1



これは『吟風弄月(ぎんぷうろうげつ)』という和風異世界創作の絵です。
極東の島国・大和国(やまとのくに)が舞台で、黒髪の琶(は)族、緑の髪の景(よう)族が多数を占め、水色の髪を持ち先住民で遊牧民族の凛(りん)族が少数います。赤毛は景族の突然変異です。

0 6