【注目の作品②】国宝 刺繍釈迦如来説法図
古代において主要な仏教表現の一つであった刺繍。
この作品では2種類の刺繍技法を用い、説法する釈迦如来を中心に、教えを聞く後ろ姿の女性、菩薩、僧侶、供養者などを表しています。
美しい表現方法に思わず見とれてしまいます✨
前期展示。

43 192

1400年遠忌
法隆寺金堂 釈迦三尊像(国宝 飛鳥時代)

太子の病気平癒に造られたお像。中央の釈迦如来さまは太子等身のお姿なのだそうです。
渡来系仏師、鞍作止利(くらつくりのとり)作、エキゾチックなアルカイックスマイル✨
台座を流れる衣も美しいですね(描くのは難しかった😅 )

0 19

お茶とお饅頭を持つ釈迦如来猫ちゃん

7 48

斑鳩さんと聞いて「斑鳩寺…法隆寺かぁけど法隆寺だとしたら釈迦如来が本尊になるのか…てことはカミサマよりホトケサマの方が近いのでは…?」

とか思い始めたのですが、ビジュアル良いので全部okだという結論に至りました

ちなみに『悩めるもの』ってのも引っ掛かる

0 0

おはようございます😊カエルの声が聞こえます🐸春ですね〜✨今日は先日に引き続き可愛い系の釈迦如来様を描かせて頂きました🤗マルシェのグッズ用でとりあえず完成です✨皆様の一日にご加護がありますように🙏✨🍀😇#釈迦如来

12 187

仏像ってすごい!本当におもしろいなぁと思った京都の清凉寺(セイリョウジ)の釈迦如来さまhttps://t.co/g2zn0CdlvM

・インド→中国→日本と三国伝来のエキゾチックなお顔
・胎内(お腹の中)に布製の内臓が入っている
・全国で同じスタイルの仏像が造られたファッションリーダー

あー京都行きたい💓

5 28

養命寺さまから御朱印帳が届きました

2種類の御朱印帳のうち、ねこまっしぐら…なワタクシは、当然、ばんしー御朱印帳一択です

いつか、この御朱印帳にばんしーの御朱印を…(野望)



0 1

バンシーちゃんかわいいです🐈
フォローさせていただきました✨
よろしくお願い致します🐾

1 7


「色即是空 空即是色」
仏像彫刻制作の原田氏の作品
釈迦如来坐像をモデルにさせていただきました。
練習用として。




0 1

[解説]
正解は1の四天王です
様々な分野で使われるお馴染み「四天王」ですが、原義は仏教世界の中心・須弥山の頂上に住む帝釈天の配下で、山の中腹で四方を北方多聞天・東方持国天・西方広目天・南方増長天が守っています
八部衆は釈迦如来・八大童子は不動明王・十二神将は薬師如来の眷属とされます

0 2

釈迦如来のことが恋しい
なむあみ

0 0

「十二神・シャーキヤ」
大日如来に仕える十二神のひとりで、天使長ミカエル達の上司。
いつも柔和な笑み(と顔芸)を絶やさず、ミカエル達を穏やかに見守る。
モチーフは釈迦如来。

11 27

両面宿儺図(河鍋暁斎『釈迦如来図』パロ)

7 23

オリュンポスでぺぺ姉さんがリンボの外法顔芸を撃ち破る為にレジライと力を合わせて発動させた顔芸道の奥義のこの刻印、梵字で釈迦如来を意味する『21』をレジライのヒゲで覆ってるデザインなんだけど地獄界曼荼羅でレジライが悟りを開く伏線だったりするのかな

1 35

【河鍋暁斎の底力展】
来週11/28から開催いたします✨
暁斎がエミール・ギメに贈った「釈迦如来図」の下絵等が貼り込まれた『惺々暁斎下絵帖』も展示予定。狩野派修業時代の模写や晩年の下絵のほか、ところどころにカエルたちも貼り込まれています🐸
ローソンチケット発売中 https://t.co/d4TBshi5xR

25 54

お仕事情報、文房具です。
直七法衣店様のオリジナルノート、直七学習帳の『釈迦如来』を担当いたしました!私の好きな初転法輪図を描かせてもらえて、とっても嬉しかったです😆通販もされていますので、ぜひ。
https://t.co/jTixyeB0Ao

5 35

遊馬が聖人、鉄男が善人なら小鳥はいわば天使、ついでに遊戯王で最後の最後で遊馬とカップルとして成立した稀有なヒロイン。

…ただし天使といってもかなりえげつない代行天使使いという意味で、主に中の人が…釈迦如来掌で直接殴りに来ないだけまだましか…?

2 1

毎月27日は 💐
お盆休みがある8月は特に重要視されているようです。

では釈迦如来率いる十三尊の仏たちが煩悩から人々を救おうと奮闘する『なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-』を配信中👊✨

煩悩を、浄化せよ。
https://t.co/PcY24Nakjq

51 53

説法印の釈迦如来の像。なのだが、本来浅はかな凡夫性は、解釈の間違いが多数なので(だってそうだろう、禅の修行者たちが、厳しい身の治め方で一つ一つの公案を考え抜いていくと云うのに)幾つかの解釈の間違いを私はしてしまっている。

0 0