上野大仏(東京都台東区 上野公園内)

江戸時代、高さ6mの釈迦如来坐像だった

度々罹災し、関東大震災で首が落ちる

戦時の金属供出胴体が徴用されて
お顔だけが残る

これ以上落ちない強運!
合格祈願の仏さまとして愛されています✨受験生ガンバレ!

1 28

FlowerpeopleBuddha
『善哉童子グドウの旅』『法華経序品』の釈迦如来イメージはFlower people。

0 0

もっと仏的にしたいな
ホーリーというより釈迦如来的な

0 0

【本日の仏画紹介】
「釈迦三尊像」
絹本着彩
南北朝〜室町時代

鉢を持った釈迦如来と文殊普賢両菩薩の髪型、表情、衣服の表現、色彩感覚などに宋代〜元代の中国の仏画の特徴が窺える
言い換えれば禅仏教の影響を受けた鎌倉時代後期〜室町時代の仏画の特徴が見られる

参照
https://t.co/piJNt5yNS9 https://t.co/QNs2uDOZY3

1 15

【真言宗豊山派大珠院officialアカウントをフォローしてくださっている皆様おはようございます】

毎月30日は釈迦如来、吉備大明神の御縁日

釈迦如来は約二千五百年前のインドで悟りを開き仏教を広めました
吉備大明神は神仏習合思想では虚空蔵菩薩と同体です

皆様、良い週末をお過ごし下さい

2 17

運慶・湛慶の親子合作とされ、像高5.4メートル❗️
台座から光背まで約10メートルもあるとっても大きな泉涌寺の塔頭「戒光寺」の「丈六の釈迦如来さま」😻

その本堂の屋根が、なんと崩落‼️
本堂を修復するために、クラウドファインディンされています🙏https://t.co/svM4fhvamt

18 56

【真言宗豊山派大珠院officialアカウントをフォローしてくださっている皆様おはようございます】

毎月30日は釈迦如来、吉備大明神のご縁日

釈迦如来は悟りを得て仏教を紀元前5世紀のインドでお開かれました
吉備大明神は神仏習合思想では虚空蔵菩薩が本地です

9月の最終日、皆様健やかに

0 16

4尊の如来、
釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来、大日如来
の解説です。

141 400

【注目の作品②】国宝 刺繍釈迦如来説法図
古代において主要な仏教表現の一つであった刺繍。
この作品では2種類の刺繍技法を用い、説法する釈迦如来を中心に、教えを聞く後ろ姿の女性、菩薩、僧侶、供養者などを表しています。
美しい表現方法に思わず見とれてしまいます✨
前期展示。

43 192

1400年遠忌
法隆寺金堂 釈迦三尊像(国宝 飛鳥時代)

太子の病気平癒に造られたお像。中央の釈迦如来さまは太子等身のお姿なのだそうです。
渡来系仏師、鞍作止利(くらつくりのとり)作、エキゾチックなアルカイックスマイル✨
台座を流れる衣も美しいですね(描くのは難しかった😅 )

0 19

お茶とお饅頭を持つ釈迦如来猫ちゃん

7 48

斑鳩さんと聞いて「斑鳩寺…法隆寺かぁけど法隆寺だとしたら釈迦如来が本尊になるのか…てことはカミサマよりホトケサマの方が近いのでは…?」

とか思い始めたのですが、ビジュアル良いので全部okだという結論に至りました

ちなみに『悩めるもの』ってのも引っ掛かる

0 0

おはようございます😊カエルの声が聞こえます🐸春ですね〜✨今日は先日に引き続き可愛い系の釈迦如来様を描かせて頂きました🤗マルシェのグッズ用でとりあえず完成です✨皆様の一日にご加護がありますように🙏✨🍀😇#釈迦如来

12 187

仏像ってすごい!本当におもしろいなぁと思った京都の清凉寺(セイリョウジ)の釈迦如来さまhttps://t.co/g2zn0CdlvM

・インド→中国→日本と三国伝来のエキゾチックなお顔
・胎内(お腹の中)に布製の内臓が入っている
・全国で同じスタイルの仏像が造られたファッションリーダー

あー京都行きたい💓

5 28

養命寺さまから御朱印帳が届きました

2種類の御朱印帳のうち、ねこまっしぐら…なワタクシは、当然、ばんしー御朱印帳一択です

いつか、この御朱印帳にばんしーの御朱印を…(野望)



0 1

バンシーちゃんかわいいです🐈
フォローさせていただきました✨
よろしくお願い致します🐾

1 7