//=time() ?>
@Justice25181 発動篇から線を拾っていったら結局、基本の前後パースのバランスになったので許可と言われるような独自のものではないのですが…
重機動メカとは違った無理やりミサイルランチャーやグレンキャノンを詰め込んだ100m級ロボットのみっしり感に期待しています
ガンダムのブラウ・ブロとイデオンのガルボ・ジックを紹介します。ブラウ・ブロは重機動メカ的で、ガルボ・ジックはモビルアーマー的に感じます。ガンダムとイデオンのメカの共通性を感じます。
対巨神用重機動メカガルボ ジックの背面
七つの十字を入れる前に溝のあるところの面をもうちょっと調整
WMプロメウスタイプの運転席周りはそろそろ良さげなのでレバーとか照準器とかつくろうか?
対巨神用重機動メカガルボ ジックは追加背面パーツの基部になるエンジンブロックと胴体背面を調整中
WMプロメウスタイプは座席等インテリアをいじくり回した辻褄合わせで運転席周りを微妙な調整
WMガバメントタイプは放置してた間に色々手を付けたおかげで曲面のやりかたがわかったのでこれから再開
重機動メカガルボ ジックのA・Cパーツ
残りは脱出用ランチとクローと合体面の凹部分
脱出用ランチ周辺がわかる俯瞰の画稿を見た覚えがあるけど見つからない
でもコックピット内部の画とか見つけたら困る(寄り道が発生)のでBパーツを進める
124Mの中に角アンテナをいれたのでちょっと縮んだ
トリシティ300を見た時に、イデオンの重機動メカにそんな感じのいたよなーと思っていたが、思っていたよりだいぶ違った・・・が、言わんとしていたことはわかるような気はする。
コンバットアーマー、アーマードトルーパー、スーパーパワードトレーサー、重機動メカ・・・
こういったロボットの俗称を考えるのって楽しいよね。