//=time() ?>
【出展者紹介】dubhe/ 主に100年~300年前の欧州で銅板画や石版画で製作された博物図版を取り扱っています。
2021年より、様々な図版を使用したポストカードを製作しています。
#神保町WK
ボウリングBINGOの達成者へのご褒美✨
キラキラ銅板にアエンちゃんを焼き込みました。
キンキラキーン!!!!
プレゼント:アエンちゃん(@zinc_opper)
#しおれ
そういや昔寺的なのを見かけて描いたロボあったなあ
だから上が緑で下が朱色なのだ
屋根に銅板の筋が入ってたから緑のとこには筋が入ってるし
それはそうと2枚目のやつはいつ頃のなんだろう?
GTMより前だった気がするが…
3つ目のもオリ率高そうだが、もう1つ押しが弱いな
1945年5月14日、名古屋大空襲で名古屋城が焼失しました。
国宝に指定されていた名古屋城は天守や本丸御殿など主要建物の多くを焼失、襖、障子などは空襲直前に取り外され移動してあったため、一部は難を逃れました。
屋根瓦が銅板葺になっていたことから、城は青い炎を上げて燃えていたといいます。
学生時代は版画(銅板)を選考しておりました。
去年コロナになってすぐ考えた事は、
「こんなに時間があれば銅板出来るんじゃね?」でした。
銅板を買い、腐食液を買い、アレもこれも用意して、1ヶ月ぐらいかけて作品を作り、最後の最後で失敗して、1ヶ月ぐらい泣きました。(腐食失敗した) #銅版画
3月19日は #カメラ発明記念日
仏のダゲール氏が1839年のこの日、写真機を発明した(8月説もあり)とされる。1851年に湿板式が登場するまでは感光体は銅板に銀メッキ(銀が光に反応するのだ)だったそうで。
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
【作家紹介】
アフロが契約する多彩な作家をご紹介!
■ 安田 みつえ/Yasuda Mitsue
■主なテーマ #イラスト #銅版
■一言プロフィール
カラフルな色彩とパターン模様が美しい作品を生み出す銅板画家。
■作品:https://t.co/GVWLe2NtGi
鉄を掘って鉄板を焼いてその鉄板を歯車にしてさっきの鉄板の余ったやつを横に流して銅板と合わせて基盤にしてさらに余った鉄板を横に流して歯車と鉄板で……みたいなゲームだったということを思い出してきましたので色々作り直す必要があることを思い出して(DSPは初めてですが)きました。
湘南リトルツリー、銅板で焼かれたホットケーキ🥞にはどんぐりの焼印。バターは葉っぱの形。ハイキングのおやつにふさわしいメニュー✨ #食べ物イラスト
第37回 銅板画グループ遊展
2020.12.1(火) - 6(日)
11:00 - 19:00(最終日 - 17:30)
Gallery 𠮷象堂
京都市中京区三条通柳馬場東入中ノ町11西村𠮷象堂2F
075-221-3955