戦国コミケ 4
明日12月26日発売メガ!!
長篠の戦いを終えたタケシ達だが、休む間もなく信長を狙う勢力が次々と現れる。
コミケの達人 今野タケシ、オタクスキル全開の第四巻!!

0 1

444年前の6月29日は長篠の戦いがあった日です。織田、徳川軍が武田軍に大勝利をおさめました。現在では三段撃ちは無かったのでは?や鉄砲も3000丁ではなく1000丁などの説がありますが、当時としては1000でも十分な数です。

9 80


既に三刻半(7時間)が経過したか、このままでは!

3 19

本日は旧暦で長篠の戦いがあった日ということで、武田四天王のうち長篠で命を散らした馬場信春、山県昌景、内藤昌豊の追悼絵を戦国大戦のキャラで。
2枚目はセリフありver

0 2

日付が変わって今日は旧暦で長篠の戦いがあった日…!!
取り合えず2年前に描いた戦国大戦の内藤さん、馬場さん、山県さんの追悼絵をば!
因みに去年の追悼絵はヘッダーの画像です。今年は……うん。頑張るよ……一応。

0 3

時はきた。信長と家康の両敵はこの度殲滅できるだろう。そのはずだった__
戦国最強軍団の生き様を見よ。
天正3年5月21日【バトルオブナガシノ】coming soon……

52 170

コン!武神降臨が復刻中の山県昌景君なの!武田君の家臣で甲冑や武器を赤く染上げた最強の部隊【赤備え】を率いていた猛将なの!長篠の戦いでは織田・徳川連合に勝てないのを悟りながら戦い壮絶に散っていったの!その後赤備えは徳川君の家臣、井伊直政君に引き継がれ井伊の赤鬼と呼ばれたの 

5 20

これが長篠の戦いで有名な三段撃ちです

0 4

戦国コミケ ③、本日12月27日(木)発売メガ!!
ついに始まる「長篠の戦い」!!
そこでタケシはコミケスタッフ時代のスキルを活かし
隊列をコントロールし始めたメガ…!?(ピクにゃん)
オタクスキル全開の第3巻ですぞ!!(タケシ)

1 2

戦国コミケ ③、明日12月27日(木)発売メガ!!
ついに始まる「長篠の戦い」!!
そこでタケシはコミケスタッフ時代のスキルを活かし
隊列をコントロールし始めたメガ…!?(ピクにゃん)
オタクスキル全開の第3巻ですぞ!!(タケシ)

2 6

Q信玄亡き後武田はどうなったん?

A.信玄が息子勝頼が後を継ぎます
しかし父からの代の重圧に耐えきれずプレッシャーとなり「長篠の戦い」では大敗北。その後織田、徳川、北条の厚に耐えきれず逃亡。天目山(山梨県大月市にある山)にて家臣共々自害し武田は滅びました。

1 6

哲学ニュースnwk : 【悲報】長篠の戦いの三段撃ち←実は無かった 桶狭間の戦い←そこまで差はなかった https://t.co/VhE7jXQvGY

1 5

今日5/21は長篠の戦い、史実八つ墓村、そして小豆さんのお誕生日です。祝ってください

16 61

第23回【今日のにゃんとまた旅は】山梨県韮崎市の新府城は武田勝頼が織田・徳川連合軍に大敗を喫した「長篠の戦い」の後に築城されました。武田家と言えば、山梨の民謡・武田節でも謡われている様に「躑躅(つつじ)ヶ崎館」が有名ですが、https://t.co/8XiX4gpgQ8

3 1

おはようございますでやんす!

本日5/30は『武田勝頼様が、奥平信昌様が立て籠もる長篠城を包囲した日』でやんす!
ご存知のお方も多いかと思いやすが、この出来事のあとに有名な“長篠の戦い”が起こるんでやんす!
わりと大事な一日でやんすm(_ _)m

11 28

うぉおお!間に合った!間に合ったぞー!
本日5月21日は旧暦で長篠の戦いがあった日です。
と言うことで武田四天王のうち、長篠で見事に散った三人を描きました!(・ω・´)

6 16

【武将ご紹介】 榊原康政

本日ご紹介させて頂きますお方は、
榊原康政様!

若き頃から徳川家康様を支え、天下取りに貢献した功臣
“徳川四天王”のおひとり。
姉川の戦いや長篠の戦いなど、名だたる戦で武功を上げられた猛将でやんす!

38 43

今日は少し時間があるので、信長の野望創造「長篠の戦い」をやろうかの…
我が軍略と武田の名臣で織田徳川を粉砕してみせよう…

8 15

【芳文社コミックスは絶賛発売中!】
「信長のシェフ」(梶川卓郎)第14巻は絶賛発売中!時代はいよいよ織田・徳川と武田の決戦、長篠の戦いに向けて動き出す!
お試し読みはこちらから→
https://t.co/fK8Bmxexub

1 0