💛『 ノンブレス・オブリージュ 』

----
それぞれの好きを守るため
君と防空壕で呼吸する
----

56 516

るぅとくんの今回の歌ってみた…すっごく綺麗で素敵でした✨

心に「じーん… 」とくる歌い方のように聞こえました…

今回のうえちゃの推しポイントは…
「息苦しい日々の水面下 」
「深海魚と泳ぐ氷点下見上げてるザラメの星」
「君と防空壕で“呼吸する” 」です( ˶˙˙˶)💛

7 9

シロウ・コトミネの戦中戦後
(全部捏造につき要注意)

・徴兵検査は(軍の担当に暗示をかけて、虚弱体質と誤診させて不合格扱いにして)すり抜けた(かもしれない)

・協会の地下は防空壕として地域住民に開放(かもしれない)

・遠坂家、間桐家との緩さは
Apocryphaマテリアル、
p166の記載から

1 3

君と 防空壕で 呼吸する (灰目麗 灰目美乃)(麗美麗)

1 11

マッチ売りの少女が寄り添う場面。防空壕の少女もマッチを灯す少女も「幻想を見ている」という意味では同じかも。

「禁じられた英語」 https://t.co/xyTJ7j1M66

0 0

【はなむけたむけ】
12/12(土)、13(日)に鶉野飛行場跡の爆弾庫跡と南側の機銃座跡でアート作品展示とパフォーマンスを実施します。
各日とも13時から周辺戦跡をガイド案内し、巨大防空壕シアター鑑賞するツアーも実施します。(参加費無料)
申込先:jheri.info.com
主催:加西市観光まちづくり協会

2 11

12月12、13日に兵庫県加西市の鶉野飛行場跡でアート作品の展示を行います。歴史遺構とアート作品のコラボ展示を鑑賞できます。
また、ツアー(要申込)では戦跡を巡るとともに防空壕内シアターでプロジェクジョンマッピング観賞もしていただけます。

https://t.co/e4WHb3T7n4

6 6

監督さん…ありがとうございます…
(防空壕から通信)

1 35

本日は旧尾張国中島郡の某寺院にて仏像調査。先日トーハクでお目にかかった浄瑠璃寺の地蔵菩薩像(右)とほぼ同時期の12世紀の地蔵菩薩像(左)にであう。戦時中に防空壕に避難させたという歴史をうかがうと、古い仏像が今に伝わるということ自体、すごいことだと思わざるを得ない。写真は市史より。

10 37

ここは、コアブロック。
三角塔の地下約500mにある巨大な防空壕。2008年の最終戦争のときに、約5万人収容するよう造られました。内部には居住区の他に川や林などが作られ、人口太陽が整備されたけれど、今ではすべて朽ち果て、廃墟と化しています。

19 42

7回描き直して 再提出するくらい
執念があったのだが

最終的に 防空壕みたいなのしか
採用されなかったという悲しき経緯がある…

星を投げて ぴょんぴょんしてるのが
壁に隠れて 手榴弾投げてるみたいだ………

2 22

New post (張本勲氏、外出自粛に不満たらたらの関口宏を「私らの時代は防空壕で何日も過ごしているから」と一蹴) has been published on ド外道速報 - https://t.co/NIByDnggG5

0 0

「82日目」

今日は東京大空襲の日。
作中でも軍港である呉は執拗に(82)空襲を受け、花見の時にリンさんが嘆いています。肉体的にも精神的にもやつ(82)れた中での花見はどう映ったのでしょう。
自分の街にも防空壕の跡がたくさんあります。戦中の人々に思いを馳せる日ですね。

5 28

汚れきった心を癒やすため...童話の世界へGo!! ポイントクリック・アドベンチャーゲームSilence。戦時中の兄妹が、空襲で崩壊した防空壕から不思議な異世界へ。もう全編エモいノスタルジック雰囲気でGood。お兄ちゃんが精神的イケメンで、妹ちゃんファーストなところが良いね。

0 0

防空壕(?)に早く入って備えなきゃ!

0 0

74年前の今日、長崎に原爆が投下されました。
『夏に降る雪』の舞台、長崎県佐世保の防空壕「無窮洞」にも、たくさんの被爆者が運ばれてきたそうです。
知ること、伝えることの大切さ…戦争を知らない、現代の子どもたちにぜひ読んでほしい一冊です。

1 2

この世界の片隅に
〝普通〟ということの温かさ、難しさよ。
「戦争」というより「戦争の下の日常」にフォーカスを当てた作品。それ故、〝普通〟が戦争によって変わっていく様がありありと伝わってくる。空襲警報が鳴るのが、防空壕へ逃げ込むのが、違和感のない日常。

4 69

築70年超の我が家。同じ町の老人に「玄関に防空壕あるやろ?」と言われ、え…?と恐る恐る玄関を調べた結果・・・・(画像あり) https://t.co/dJ7FSM7t33

0 0

この綺麗なお花は防空壕入り口付近に沢山咲いてます。
公園の地下に壕が保存されてるの。
本当かわからないけどかなり前は入れたみたいで子供が迷子になって施錠されたとか友達から聞いた。

0 0

「#未来少年コナン」第12話にはサブタイトルにもなっている『コアブロック』という防空壕が登場しますが、地下都市とも言える程巨大な空間です。ラナが行政局の戦闘員から逃げるシーンは「太陽の王子 ホルスの大冒険」の迷いの森のようでもあり、後の「耳をすませば」にも似たようなシーンがあります。

8 26