//=time() ?>
#ちいさなwebイラスト展2020
同じく「黒い風」43pの原稿のコピーです。陸前高田のお祭りの風景。このマンガを描くにあたって、「何でも描かなきゃ、自分。」と、ある程度腹がすわったおかげで、無謀にも戦国時代に手を付けたのかも…。
#ちいさなwebイラスト展2020
2016年に「黒い風」という、中澤八千代様の書かれた「わたしの友の3.11」という本をマンガにするお仕事を頂きました。中澤様が、ふるさと陸前高田で見聞きした震災の生々しい体験の内容です。正直、私が描けるのか迷いました。(続く)
おはようございます。
いわてマガジン5号、昨日は遠野、宮古方面の書店様へお届けしました✨😊✨
🌸遠野市観光協会様
🌸かんの書店様(宮古市)
🌸ブックスこなり様(宮古市)
🌸一頁堂書店様(大槌町マスト内)
本日から店頭にお目見え予定です。
大船渡、陸前高田方面は2、3日中にお届け致します🥰
先日日本酒擬人化的な何かがTLを賑わしてましたが5年前「日本酒マニアック博」というイベント用に擬人化絵を描いたの思い出したので貼っときます。新発田の菊水酒造「ふなぐち菊水一番しぼり」と陸前高田の酔仙酒造「雪っこ」。
今日は27日でふなぐちの日。
告知協力頂きました。
ペチカ カフェ&ライブラリー様 陸前高田市高田町字鳴石51-168 https://t.co/AAFEONbpgk
セブンイレブン陸前高田市役所前店様
#陸前高田
#大船渡
#ワンスターブラザーサウンド
#ウミクラ
主線は陸前高田 ゆめブロッサム
着色は
彩時記の雪月夜
色彩雫の竹林、夕焼け
四季織の藤姿、金木犀
Tono&LimsのStrawberry Ice
あと種山高原ギャラクシーブルー
エネコ我ながら可愛く塗れたと思うの〜みてみて( ु ›ω‹ ) ु
✨#ポケふた in いわて、#陸前高田市 登場‼️
8月5日(月)から陸前高田市立図書館近くにイワンコマンホールが登場しています!
9月22日(日)には、東日本大震災津波伝承館(@shinsai_densyo )と道の駅 #高田松原 が同時オープンしますので、併せて足を運んでみてはいかがでしょうか?d(‘v`●)
いわてマガジン3号掲載の『pine』(むとうこうへい作)は、陸前高田が舞台のフィクション。編集部も思わずジーンとしてしまう作品は、すべての方に見て頂きたい!
陸前高田では伊藤文具店アバッセたかた店(0192 53 2210)様でお取り扱いです。よろしくお願いします✨🌸✨🌸✨🌸✨
完成。
タイトル『希望』
陸前高田の奇跡の一本松。
この作品を展示会に出します。
【展示会のご案内】
バック・トゥ・ザ・ヘイセイ展
4月11日(木)~
boji hair +Gallery
東京都渋谷区東2-18-6 松岡ビル2F
ぜひ作品を間近でご覧下さい。
#絵描きさんと繋がりたい
#展示会 @boji_gallery
いわてマガジンには、微力ですが漫画だから残せる震災の記憶に取り組みたい、という目的があります。3号に掲載される「pine」は、陸前高田出身の作者が、あの日からの記憶に心を込めて取り組んだ作品です。
陸前高田展(銀座三越)ブランケット以外は25日から販売します。
ブランケットは納品の都合上、27日の12時頃から販売させて頂きます。
よろしくお願いします!
ブランケットの事前注文ありがとうございます!
陸前高田展で販売するゆめちゃんグッズです。
缶バッジ以外は納品の都合で27日12時頃からの販売になります。
ブランケット3400円+消費税
ミニタオル600円+消費税
缶バッジ300円+消費税
防災チャーム500+消費税
陸前高田の物産も従来通り販売します。
#いのちてんでんこ in大船渡
無事終了しました。
その土地で起きたことを、その土地で、違う土地のわたしたちが演る。
それはとてつもないハードルでしたが。今回は大役の陸前高田出身、熊谷衡くんが引っ張ってくれました。
19歳。
「おめぇだったらできる。」
その言葉のありのまま。
ありがとう!
ところでこのタイプの七夕かざりって東北地方のものなのかな?(仙台のイメージがある)って思って
盛岡もこんな感じなのかな、って「岩手 七夕」でググったら
陸前高田市のけんか七夕を(文字通り)ぶつけられてスペースキャットの顔になってる