同じく「黒い風」43pの原稿のコピーです。陸前高田のお祭りの風景。このマンガを描くにあたって、「何でも描かなきゃ、自分。」と、ある程度腹がすわったおかげで、無謀にも戦国時代に手を付けたのかも…。

1 6


2016年に「黒い風」という、中澤八千代様の書かれた「わたしの友の3.11」という本をマンガにするお仕事を頂きました。中澤様が、ふるさと陸前高田で見聞きした震災の生々しい体験の内容です。正直、私が描けるのか迷いました。(続く)

1 6

おはようございます。
いわてマガジン5号、昨日は遠野、宮古方面の書店様へお届けしました✨😊✨
🌸遠野市観光協会様
🌸かんの書店様(宮古市)
🌸ブックスこなり様(宮古市)
🌸一頁堂書店様(大槌町マスト内)
本日から店頭にお目見え予定です。
大船渡、陸前高田方面は2、3日中にお届け致します🥰

5 4

花っこ市!#産直はまなす陸前高田

6 11

陸前高田、嵩上げ地に出来たあたらしいまち。このまちの始まりのころ、山が低くなって空が近くなった、でもいつかこの感覚も消えてしまうのかなと思っていたけれど、昨日の空もとても近かった。物理的に高くなったものはやはり高いままなのだろうかな。

0 16

先日日本酒擬人化的な何かがTLを賑わしてましたが5年前「日本酒マニアック博」というイベント用に擬人化絵を描いたの思い出したので貼っときます。新発田の菊水酒造「ふなぐち菊水一番しぼり」と陸前高田の酔仙酒造「雪っこ」。
今日は27日でふなぐちの日。

131 431

告知協力頂きました。

ペチカ カフェ&ライブラリー様 陸前高田市高田町字鳴石51-168 https://t.co/AAFEONbpgk

セブンイレブン陸前高田市役所前店様



5 4

グロワールからは神宮寺田中ぶどう園の大粒ピオーネを使ったピオーネシュトレンと、陸前高田のお取り寄せりんごを使ったりんごのシュトレンの1本売りとカットをご用意しております。




0 6

新商品のご紹介です。
りんごのデニッシュ、りんごのコンポートは陸前高田のお取り寄せりんごを使っています。
右下のカフェダマンドはコーヒーパンドグロワールの生地にアイシングとアーモンドをトッピングしています。




0 13

明日11/2(土)は…

陸前高田市産業まつり(アバッセたかた)
https://t.co/dU9ipfZBzH

か~ら~の~

大船渡津波伝承館長講演会(いわてTSUNAMIメモリアル)
https://t.co/4YEJ2OSOJ3

が、オススメです!!

講演会は13:30から。先着順(50名)ですのでお早めに。

14 13

先日の陸前高田レジデンスの時に、住田町で鹿踊のお話を聞き、遠野まつりでたくさんの鹿踊を見たけど…こっちでも鹿踊に出会えた!

1 4

主線は陸前高田 ゆめブロッサム

着色は
彩時記の雪月夜
色彩雫の竹林、夕焼け
四季織の藤姿、金木犀
Tono&LimsのStrawberry Ice
あと種山高原ギャラクシーブルー

エネコ我ながら可愛く塗れたと思うの〜みてみて( ु ›ω‹ ) ु

7 19

陸前高田市役所HPから新着情報のお知らせです。2019年09月13日【観光交流課】道の駅「高田松原」のオープンについて。『高田松原津波復興祈念公園の主要施設が令和元年9月22日(日)13時30分にオープン』オープニングイベント・駐車場情報など詳細は→ https://t.co/mWbKlux2hZ

26 58

✨#ポケふた in いわて、#陸前高田市 登場‼️

8月5日(月)から陸前高田市立図書館近くにイワンコマンホールが登場しています!
9月22日(日)には、東日本大震災津波伝承館( )と道の駅 が同時オープンしますので、併せて足を運んでみてはいかがでしょうか?d(‘v`●)

87 174

いわてマガジン3号掲載の『pine』(むとうこうへい作)は、陸前高田が舞台のフィクション。編集部も思わずジーンとしてしまう作品は、すべての方に見て頂きたい!
陸前高田では伊藤文具店アバッセたかた店(0192 53 2210)様でお取り扱いです。よろしくお願いします✨🌸✨🌸✨🌸✨

2 8


このタグつけたら陸前高田の津波到達地点に桜植える活動に寄付できるらしい

17 114