//=time() ?>
https://t.co/th4IxKPFq1
あのらいおっさんのLoRA一世代目できた。顔の向きは固定がちだし目のディテールが不安定極まりないけど結構再現しながら色んなポーズ取ってくれるようになった! 一枚の絵からでもここまでできるんやねえ
フォロワーが俺が昔描いたタマミツネのイラストを刺青に彫りたいっつって入れてくれた!!!!!!!!
刺青用にちょっと顔の向き変えました。
結構無断で過去のイラストをタトゥーにされたり(特に海外)するんやが一言入れてくれたらありがたい!!!!
普通にワシが人の肌に入ったとこ見たいし
@syaberu021 まじでめっちゃ素敵なイラストであることは大前提に、私なりに調整してみました!
・肩幅を狭く
・二の腕を細く
・顔の向きに合わせて目の位置を調整
・髪の流れを微調整
まじですごく素敵なイラストをさらに良くしようと邁進する姿に頭が上がりません……脱帽!!🫡
#今月描いたイラストを晒そう
東方タグには入れれないから別で。
良香さん今月めっちゃ描いてんな…(血有)
顔の向き全部同じで泣く。
右利きですがキャラクター絵を描くにあたって顔の向きの左右で得意苦手はあまり感じてないかなぁ(´-`).。oO
まあ同じ顔を同じようにもう一回は描けないですけど(´∀`)
【服種類(1~5)】
【服リボンの色】
【服ベースの色】
【装飾(無し/星/花/チューリップ/綿/ハート/×/リボン/その他有料】
【プレゼントリボンの色】
【プレゼントベースの色】
【ニーハイ/タイツ(衣装⑤はズボン固定)】
【ニーハイ/タイツ/ズボンの色(白か黒)】
【顔の向き(右/左)】
【背景(A~F)】
イラストを描く時は右に資料用のキャンバスを開いて真横に置いて描きます。
キャラの顔の向きで上下左右に位置を振り分けてあります。この資料は烏くんだけで、あと2つあります。
キャラだけじゃなく、小物とかも描く前に資料を集めてまとめるのが骨の折れる作業。
webtoon制作は何ヶ月も前にツイート(当時)したので、最近フォローくださった方向けにご説明いたします🙇🏻♂️
webtoon制作は大半が分業で作られていて、
今回私が主に担当しているのは
キャラクターデザイン(全身像から顔の向き、表情まで、資料は沢山描いてます)とネーム、作画後の監修(部分修正も)です。… https://t.co/uMXanxvVdE
webtoonは何ヶ月も前にツイート(当時)したので、最近フォローくださった方向けにご説明いたします🙇🏻♂️
webtoon制作は大半が分業で作られていて、
今回私が主に担当しているのは
キャラクターデザイン(全身像から顔の向き、表情まで、資料は沢山描いてます)とネーム、作画後の監修(部分修正も)です。… https://t.co/RowkG51li5