//=time() ?>
こんばんヤス!
今日は #おむすびの日 だヤス!
戦国時代にもあったヤスよ。
にぎりめしと呼ばれてたヤス〜。
戦場でも食べヤスいミソ。
丸い形だったと考えられているヤス。
戦国時代は関係ないけど、
明治以降陸軍は飯盒の蓋に収まる丸型、海軍は船で転がりにくい三角だったヤス〜!
小物の選定と製作をいつも以上に拘ってみました
今回は食をテーマにパンと飯盒の中身のシチュー、そしてビールと贅沢な食事を演出してみましたw
9月20日の
コミティア137 頒布情報です
は10a「みりさば編集部」
新刊は シュペッツレ
既刊は昨年通販の付録及びVショーのみで頒布した「ちょっとだけ飯盒詳しくなれる薄い本」
クッキングナチ10
よろしくおねがいします!
#COMITIA137
おはようございます🌞
いつも、今日の記念日を確認しているサイト(下のURL)によると、今日は写真のようにいっぱいありますが、六本木に直球なのは皆無😭
変化球ですが、今日は【釜飯の日】
飯盒炊さんですが、近いといえば近い😅
今日も良い1日をお過ごしください🎶
https://t.co/Do1lDo4xY2
「やましろ、なにこれ?」
「飯盒よ。ご飯を炊く道具なの。
うふふ、お庭で食べると普通のごはんでも美味しいわよ?」
「…!!」
#西村艦隊版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#時雨 #山城
目前正在為猫麦老師@09ra_19ra的FANBOX和Fantia等製作中文版色圖
預計包含繁體字與简体字雙版本
懇請支持
※圖為製作中影像 非正式版
※画像はイメージです
———
P網
https://t.co/Xs1kJxPoxi
飯盒
https://t.co/27lgX0iWP0
芳提亞
https://t.co/AxuKgh4qPe
こんばんは、飯盒炊飯体験イベントは無事に終わりました。
参加者の方々と関係者の方々の協力のおかげで無事に開催することが出来ました、ありがとうございました。
今後も、イベント開催を予定しているのでよろしくお願いします。
いよいよ、きくらみ米穀店の主催のイベントをする事になりました。
12月6日(日曜日)に飯盒炊飯体験イベントをします。
定員15名の小規模ですが、参加したい方はDMに連絡くださいねw
定員以上応募がありましたら、抽選になります。
受付の締め切りは12月4日まで
宜しくお願いします*\(^o^)/*
人間さん達、こんにちアピィです☀
#おはアピクイズ 正解発表💡
Q:画像の調理器具の名前は?
A:飯盒(はんごう)
ご飯を半合炊けるのでハンゴウ…ではなく、ご飯用の「盒」…蓋のついた容器という意味です。
コンパクトなボディに合理の詰まった凄いコなのです✨
それでは、午後もファイトです🎵