//=time() ?>
7月19日は2000年に二千円札が発行された日なんだよ
首里城守礼門が描かれたお札で全国的に沖縄県以外ではなかなか見ることができないレアモノだよ
沖縄旅行に行ったら記念に一枚持っておくのもいいかも?
本日は
『Natural Another One2 -Belladonna-』「硯碧葉」さんのお誕生日だよ
#誕生日
【松本耕平スケジュール⑧】
10/2郡山PEAK ACTION
10/3米沢LIVE ARB(2マン)
10/4仙台BAR TAKE
10/6大阪阿倍野ROCKTOWN
10/8大阪AZYTATE
10/12土浦LEO'S LIVE BAR
10/13久米川太陽と月灯り
10/18今帰仁ONDO
10/19首里アルテ崎山(ワンマン)
10/21栄TIGHTROPE
10/22名古屋ROLLINGMAN(15:00)
_ノ乙( 。ン、)_ 沖縄行きたいなあ
1月か2月の。
できれば一週間ぶらぶらと。ああでももう当分、首里城は観られへんのか。
東京キモノショーの人間国宝エリアから。首里織宮原初子氏の花倉織。自然の豊かさを感じさせるそのなかに、洗練された現代みを嫌味なく織り込んでいる。その手加減が素晴らしいと思います。間近かで見ると精緻な手仕事に感動です。因みに花倉織は浮き織りの花織と絽織を組み合わせた織物で薄物です。
「恋せよキモノ乙女」
幸せなプロポーズで素敵でした〜(*´ω`*)
お互いをとても大事にしてるのが伝わってきて
ほっこりです(#´Д`#)
沖縄旅行、数年前見た首里城が
まさかあんな事になってしまうとは…
今どこまで復興が進んでるとかもわかって
再建が叶ったらいつかまた行けたらいいな〜と思いました…
おはようございます😃
琉球民謡の祖「赤犬子」⭕
琉球古典音楽で最も古い流は「湛水親方」🙄
琉球古典は【安冨祖流】【野村流】【湛水流】等が🙄
湛水流で有名なのが「首里節」「揚作田節」⭕
王府では唄・三線、舞踊…芸能に秀でた役人は出世しました🤗
https://t.co/odtNPbi74u
#三線教室埼玉
【展示のお知らせ】
沖縄本土復帰50周年記念
首里城復興チャリティー #大シーサー展
会期:2022年4月27日(水)~5月3日(火)
会場:#ヒルトピアアートスクエア
詳細は↓
https://t.co/UlNNkjZmCN
きゅんを呼びそうなシーサーになりました✨是非!
沖縄本土復帰50周年記念
首里城復興チャリティー #大シーサー展
25名のアーティストが復興への想いを込めて描いた守り神
会期:2022年4月27日(水)~5月3日(火)
作家no.8
#加茂幸子 #彫刻
展示作品は販売し、売上金の一部を首里城復興のために寄付いたします。
詳細は↓
https://t.co/ke3qCZIMs0
慶長14年 #4月5日 (1609年5月8日)、#琉球王朝 の #尚寧 王が薩洲の島津氏に降伏し、#首里城 を開城しました。然し、同王朝の存續は認められ、幕藩體制に組み込まれ乍らも一定の獨自性は維持され、其の系譜は現在も續いて居ります。
https://t.co/r5guAZmo3x