『燃えよデブゴン』(1978)
サモ・ハンがマジでブルース・リーを
コピーして暴れてくれます。
NHKBSPで放送するとは夢みたい。

香港映画の顔とも言われるこのお二人も。
いがんだ口のおじさん馮峰(フォン・ファン)
四角い顔の馮克安(フォン・ハクオン)
親子なんですよ。

2 7

『鋼の錬金術師 完結編/復讐者スカー』
(1/5)完ッ璧!!マジでヤバいぞこれ!実写化としての完成度が究極に素晴らしい!ストーリーが原作に忠実、いくつか削られたりしてはいるけど改変は一切していない!バトルシーンも香港映画要素が投入されていて接近戦主体でアクロバティックに動く!マジで完璧!

109 488

「ブッシュマン3」は実は4作目なんですが、東宝東和がなぜ3としたか?は考えるまでもなく明白です。
大ヒット作の初代「ブッシュマン」に"あやかりたい"ので、最低限砂漠や動物が出る4作目を使いたかった(キョンシーは隠す(笑))
香港映画にしか見えない3作目(ブッシュマン4)はNGだったと思われます😹

10 20

4/22刊行『辮髪のシャーロック・ホームズ 神探福邇の事件簿』著者の莫理斯(トレヴァー・モリス) さんは、法律学の博士、映像プロデューサーでもある多才な人物。そして香港映画ファンにはお馴染み、女優で歌手のカレン・モク(莫文蔚)さんのお兄さんでもあります! https://t.co/GPAWBF8QoX

51 75

香港映画は『叔・叔』もめちゃくちゃ見たい

1 7

「無敵のドラゴン」
とある連続殺人事件が発生。警察は囮捜査で捕まえようとするが思わぬ事態に発展し…

インパクト抜群な作品なんだが、「ホワイト・バレット」以来久しぶりに面白くない香港映画を見たな。カッコいい主題歌と合わせた筋トレシーンはめちゃくちゃ良かっただけに残念…ラストは爆笑🤣

1 15

大阪アジアン映画祭2017で上映されたブータン・香港映画『ヘマヘマ:待っている時に歌を』は3月20日~5月18日までの間、JAIHOで配信予定。
監督はケンツェ・ノルブ。
出演はツェリン・ドルジ、サドン・ラモ、ティンレィ・ドルジ、トニー・レオン。
https://t.co/BETMLe8s8z

20 49

【師父~SIFU~】
股間を殴りつける!男でも女でもだ!
00:00~開幕いたします。
良かったら見に来てね♪_( _´ω`)_ペショ
  

https://t.co/opPxeyfUNV

0 4

香港映画「レイジング・ファイア」2回目観たら、描かずにはおれず早起きして描いてました。

ンゴウ役のニコラス・ツェー。

3 19

え?チョイ悪ニコラス・ツェーの映画を、もっと知りたいって!?じゃあ『ブラッド・ウェポン』だ!本物の戦車で砲撃、カーチェイス、ヘリアクションをマジの市街地で撮影した、やりすぎド派手な香港アクション。殆どVFXではなく本物!ニコツェ本人もビルからジャンプ!これだから香港映画は…好き🦘

4 94

昨日見に行った香港映画『レイジングファイア』(怒火・重案)傑作だったー。よくある復讐+警察ものかと思いきや、意外な展開、挑戦的なテーマ、静と動のシーンの巧みさ、凝りまくったカーチェイスにアクション、あまりに凄くてマスク下でポカーンと口開けて見てた(凄すぎて一寸笑ってしまった)。

0 10

1/21(金)「香港映画発展史探究」
12:30pm
『父子情』(監)アレン・フォン
3:10pm
『梁山伯と祝英台』(監)リー・ハンシャン
6:20pm
『最後のブルース・リー ドラゴンへの道』(監)ブルース・リー

※チケットはチケットぴあでご購入ください
※開映後の入場はできません
https://t.co/qPi0dtgbms

16 37

今日も国立映画アーカイブ 長瀬記念ホールOZUにて「香港映画発展史探究」。

「最佳華語電影100」第64位『野バラの恋』。

ジョニー・トーの師、ウォン・ティンラム監督作だけに、134分間ジェットコースターな香港版「カルメン」。

そして、七変化を魅せるグレース・チャンが、かなりキンタロー。

0 17

これよ!これこれ!これぞ香港ノワール!弾丸とナイフと身体でしか意志疎通の手段が無い程切羽詰まった関係のぶつかり合い!おかえり!私の香港映画!広東語万歳!久々に聞いた“ガウチョアー!(搞錯呀!)”で涙腺崩壊した!😭😭😭

0 1

レイジング・ファイア(2021🇭🇰🇨🇳)
正義を貫く警官チョンとかつての部下であり、復讐の怒りに燃える狂獣ンゴウ。ベニー・チャン監督の遺作。ドニーさんはアクション監督と製作も。
面白かったですね〜。瞬き禁止ですよ。あれ殴る方も拳を傷める
 

0 9

『レイジング・ファイア』は配給GAGAさんの努力で多くの映画館にかかってますが、年末年始の書き入れ時、お客さんの入り次第で上映回数削られる事もありうる訳で。万が一そんな事あったら勿体なさすぎ。今までドニーさんや香港映画に縁が無かった人も予備知識ゼロで度肝抜かれる凄い映画です。お勧め!

115 164

がむしゃらな昔の香港映画みたいなノリが『レイジング・ファイア』には確かにあった。
思わず観た後に「映画館に行って良かった…強い香港に会えて…」とハマーン様みたいなノリになりましたよ。

7 51

『レイジング・ファイア』凄かった!アクション映画大祝祭にして、ベニー・チャン監督が最後に遺した「これぞ香港映画!」という涙腺直撃ドラマ。ドニーさんが凄いのは勿論、歳を重ね旨味が増したニコラス・ツェーが夢に出る素晴らしさ。ラストバトルはエモさと凄さの波状攻撃で泣きながら見てました

7 25

卍 / 幹部軸 / 稀

チャイニーズマフィアと取引しに行ってチャイナ服着る往年の香港映画みたいな稀が見たい

44 311