//=time() ?>
最近変なところからも絵描くようになった。これは足🦶から。あと魚眼パースぽく描こうと思ったけど他の足場とか描かないからただの歪んだ床にしかならなかった…
足踏み外すマン。許されざる死
ガンダム描き民向け 魚眼パースでコロニー描けるかな!
1.湾曲面 魚眼一点>視野円半径を大きく>中心位置をずらす>ゆがみの強さ調整
2.シリンダー平行面>通常一点でパース別レイヤー
リハビリでケモ耳和メイドさん👘
もうちょいがっつり描ける気力が戻ったら、クリスタ2の新機能を色々お試ししたいです〜。
自動陰影のトーン化とか、超お世話になってる3Dモデルとか、魚眼パースとか、楽しみです。
クリスタ2.0に「魚眼パース実装します」なんてアナウンス事前にあった?!めっちゃありがとうございます!!!!!🙏🙏✨✨ラフ楽しいです
楽しくなって色々描いてたら背景潰れたので背景のみ。もっと勉強してみたいな魚眼パース……普段の漫画で使うことあんまなさそうだけど怪異系とかバトル系は合いそう。
データの互換性は3Dレイヤーが一番怪しいので、3Dレイヤーにモデルを配置したうえで、ver2からの機能である魚眼パースに変更したclipファイルを作成し、ver1のipadで開いてみます
#CLIPSTUDIOPAINT
クリスタ2.0、新機能の魚眼パース定規使う人が増えたらCG黎明期のフォトショップの魚眼フィルターイラストの再来になるかも
あのころみんな魚眼フィルター使ってたからなあ
「メインビジュアル」の採点結果は72点。これで計13単位ゲット!
魚眼パースにチャレンジした意欲作だったので、その挑戦を評価してもらえて、とても嬉しかったです^^
#KUA課題評価