館内へ入ると、白亜紀の鳥脚類のチンタオサウルス、硬骨魚類のクシファクティヌス、翼竜アンハングエラとトゥプクスアラ(2体)がお出迎えです。

1 7

【アクアリウム・クララ】

生物好きなパシココが観賞目的のために技術セクションに作らせた品種改良クララ。
元々魚類だった種族を無理やり人間型に進化させたものを、再び水生生物へと先祖返りさせた。… https://t.co/22txCBmluF

64 421

10連一発
メガニケがうまい魚類ですまんな

0 8

おはようございめゃす。

3月17日は漫画週刊誌の日だとか。週ジャンで育った魚類です

💰超お得なセール中! https://t.co/WluQ2KFZ6U

最新話も昨日公開 https://t.co/4bZeA66Pt1

先週発売されたばかりの最新18巻もよろしくお願い致します! https://t.co/plCupnK3M3 https://t.co/RKd8I9Y9We

18 42

魚類
割とプリキュアの中で一番好きかもわからん
作画によって前髪の流れ方変わるとこだけ嫌い

2 10

ぽちゃねーさんは魚類系人外の二階堂の彼女にするのですぞ。
ちなみに限りなくラブラブだけど、普通に他の男に「おっぱいもむ?」と聞くし、二階堂も別にいいよって顔しているよ。

2 15

【リクエスト】公務に行こう 魚類研究編

477 1655

ぜひとも、たくさん愛して
かわいい子にしてあげてください!
もし機会があれば自分の描いた
メダカちゃんと魚類コラボするのも
面白いかもと今思いました。
その際は原作者兄貴に話をしよう…!

0 1

おさかな勉強。棘鰭類が魚類の半数と知って、ほんじゃそれを無視すれば残り半分覚えるの余裕では?と思って描いてみました。あくまで雰囲気をつかむためのものですので、細かな間違いはご容赦願います。カライワシとウナギがまとめられてるのいみわからん。

4 9

ラティメリアの生体解説
意外と勘違いされやすいんですがシーラカンスというのは「シーラカンス目に属する魚類の総称」つまりは「分類名」なのです。
まぁ今回モチーフにしたL.カルムナエは別名コモロシーラカンスとも呼ばれてるので、シーラカンス呼びもあながち間違いではないですが。

2 16

連日生々しい魚類の絵を上げていたので、本日は猫ちゃん。

1〜3枚目はワタシの故郷 長崎に多い尾曲がり猫です。

鍵しっぽが幸せを引っ掛けてくるといわれています。

皆様のもとに幸せを🍀 柴田亜美


407 2489

簡単!ウロコの描き方
実動物によって違いはあるけど、爬虫類は縦に、魚類は横に波線描いてくと簡単に描けますね。爬虫類は縦に描いた方が胴や尻尾の太さに合わせてウロコの大きさも調整しやすい。立体感も出しやすいなー。

35 99

ありがとうございます
軟骨魚類霊の子達ですね!

3 45

シルシランドネームドずん たこ焼きもん
謎の魚類からの指令を受けて園に入り込んだスパイ。一度は園長を仕留めた実績のあるあんこもんである。

15 68

「アイヤー!リミチャサン、トテモお似合い。コレでワタシとオソロイヨ♡」
「ありがとぉ~~♡♡…んで、この眼鏡どっから持ってきたのぉ…?」

魚類、仲良くしてほしい

2266 10629

【ウオノジーンライドシリンダー】

魚類の遺伝子データが保存されている
ゲノメタルにより構成された容器
ミクスドライバーに装填して撹拌させることで成分を抽出してアーマーへと変換することが出来る。

40 260

ドラクエ世界の進化系統樹の妄想。我々の世界の両生類より後の、硬骨魚類とかのヒレが多い魚から多脚の生物が派生したのでは?六脚鳥類のおおにわとりって実はすげーレア生物な気がしてきました。あと、ゲリュオンは六脚哺乳類方面のつもりでしたが、描いたら顔とかしっぽとか毛の生えた恐竜では?と。

19 71

おはようございます✨

いよいよ今週末ですね♪

ここ数年の主力作品である
「透明骨格標本シリーズ」
関西で大々的に発表するのは初かもです!

魚類&恐竜系を中心に
アーケロンなど古生物系
ナマケモノなども制作中です✂

23 77

今月描いた絵のこの3枚全部魚類描いてる🍣

13 26