//=time() ?>
懐かしい思い出の中のまんが
一峰大二さんの〖黄金バット〗 元々は戦前の紙芝居、戦後の絵物語を経て昭和40年代漫画、映画、テレビアニメ化とこどもたちの人気ものとして復活。
ほう
黄金バットの方にもモロにバットマークついてんのね
当然微妙に違うが
これやっぱ下はズボンなのかなあ
プロレスラーのコスで使えそうだよね
マスクとズボンとブーツだけ黒
登場時に棒とマント付けてふははははーとか言って出てくるだけで結構盛り上がるのでは
お師匠さまが監督の黄金バットと悪魔くんを観ながら、ブラジルのパワーメタル、HIBRIA。ピブリダーと露語も似ている2010年のパワーメタル。あまりパワーメタルを産まない土地柄なのか、音は90年代北欧さ。
ホロのテンションダイヤルに登場した
昭和に生きた方々なら分かる者を呼んできたよ♪︎♪︎
トキ→北斗の拳
黄金バット→黄金バット
黒龍波→飛影
片腕が!!(「力が勝手に!」)→K9999
私はK9999がおすすめです
K9999「草薙!!」
草薙「さんをつけろよデコ助野郎!」
皆様がた
おはようございます。
11月16日 5:40分です。
富山県は11℃・・・
今朝は雨です。
おまけに雷 注意報だって
今日も 楽しく行きましょ~。
今回は
「黄金バット(線)」です。
@AndroMEGA18 元々は「黒バット」と言う紙芝居の悪役主役でしたが、強くなりすぎたので、黒バットより強いキャラをと黄金バットが生まれたのです。
また絵物語版では黒バットがスタイルチェンジしてナゾーになります。