//=time() ?>
26日目
700系2000番台 通称S700系。700系の改良版として2008年にデビューした。その後増備が海・西両社で続き最終的にモデルチェンジされた車両へとつながるのはまた別世界線のお話・・・。
#1日1東海道新幹線
2002~2008年ごろ描いた絵
今もこの絵のポーズ元に描き直ししてたりしてます。
#土日はフォロワーが増えるらしい #絵描きさん交流会 #イラスト好きとつながりたい #絵描きさんフォロバ100
#雛見沢村民集会 のチラシも出てきた!2008年6月の記念すべき第1回目と2010年の3回目のやつ。当時はまだひぐらし本を1冊しか作っていなかったから、名古屋まで遠征してなかった…。でもひぐらし業が始まった2020年秋以降の07thオンリーは全てサークル参加してるはず。ひぐらし本も現在9冊目だし。
アクサラって2008年くらいから目撃情報あるから意外と古参の怪異なんですよね
個人的には「服裂け女」と「首の下からムキムキ女」が好きです https://t.co/ELLPJ3lDTL
何回貼ったかわからないけど私が本格的に人間の絵を練習しなきゃと思ったきっかけの絵です2008年作
画力が釣り合わなかった😂
幺樂団カァニバル13ですが、「桜木が17年前に初めて描いた魅魔(リメイク(これいる?))」のアクキーを出します。これいる?
2007~2008年頃のCynthiaのサイト左上にいたあの魅魔です!なんだそれ!
あとなんか他にも出せたら出したい感。待て続報
イタリアのピエンツァって街で撮った写真(2008年とかに買ったコンデジなので画質ガサガサ)を見ながら書き起こした二次絵〜
2011年作だって、13年前?
これも確か全部線画取ってるんだけど、植物の描き方に多少の上達が垣間見える
#この絵で仕事が来ました