//=time() ?>
10年前の今日、2012年11月14日は「楽しいね」の発売日。10年前とか嘘だろってくらいほんと色褪せない。捨て曲なしの名盤だけど「コンクリートの向こう側へ」と「鳥みたくあるいてこっ」が特に好き。
10年前の今日☀️
わたくしハイカ、Twitterとpixivの両方で創作活動をスタート致しました。
あの頃は術後で、やっと自由に動けるようになった頃だったかな?(急に怖い話;)
長いようであっという間だった。
というわけで、おはようございます🎉🎂🍾
#新しいプロフィール画像
#期間限定
#活動10周年
【アーカイブ】そこ☆あに『伏 鉄砲娘の捕物帳』特集#266(2013.4.7)
ゲストは宮地昌幸監督・脚本 大河内一楼さん・髙橋和彰プロデューサーです。10年前の今日が公開日でした。
https://t.co/chgwAXs32g #sokoani #ポッドキャスト #fuse_anime
そういや10年前の今日はMaxと変革の日だったなぁ…
E4系がE5系増備によって上越に移転、E1系は約18年のキャリアに終止符を打って引退…
もうそんなに経ったのねぇ…
そして間も無くあの日がやってくる…
8/22
10年前の今日は、私がミカドとして活動を始めた日。
最初は毛布の中でひっそりと声を出していた私でしたが、歌が好きという想いをぶつけた結果
沢山の方に愛していただき10周年を迎えることが出来ました。
次の10年も、ツキミカドとなった私と
一緒に歩んでくださると幸いです。
ツキミカド
実装されて10年!
10年前の今日、モバマス『CD第2弾記念スロットイベント』で実装。
担当になってからもほぼ10年になりました。
これからもステージで魅せて素敵な笑顔で輝いていけるようにプロデュースしていくよ。
#速水奏実装10周年
10年前の今日、モバマス『CD第2弾記念スロットイベント』にて[R]速水奏が追加されました。
つまり担当になって10年経ちました。
当時、その大人びた雰囲気と独特な言い回しに一目惚れをし即お迎えした事を覚えています。
ここが僕達の10周年、これからもその活躍を支えていきます。
#速水奏実装10周年
10年前の今日……
平グモちゃんの発売日でした!
時代考証というのか史実や噂話までも拾う歴史の知識量がすごいゲームです!
三好長慶の大河ドラマの予習に是非是非
帰蝶ルート読みたかった…