雪野弥生 (プロメシューム) は惑星ラーメタルの統治者 1000年女王である…。

1 3

『メーテルレジェンド
  交響詩 宿命~第一楽章~
        ~第二楽章~』

 1000年女王から銀河鉄道999に繋がる作品😀ラ・アンドロメダプロ・メシュームが何故、機械化をすすめたか?とかの謎がほぼわかるよ

エメラルダス♪エメラルダス♪
青いジュエルの名をもちな〜がら🎶 この歌はないです

27 360

OTD (6/25/1981): Episode 9 of Queen Millennia, "Drawing Nearer to the Mystery of the Giant Cavern!", airs on Fuji TV at 7 PM.

4 8

いいねの数だけ好きなキャラ言うやつ。
まずは昭和編。
①聖女王ラーレラ(新竹取物語1000年女王・松本零士)
②殿馬一人(ドカベン・水島新司)
③伊達総司(風魔の小次郎・車田正美)
④アンドロメダ瞬(聖闘士星矢・車田正美)

平成編(⑤〜⑧)はまた明日以降〜!

12 17

1000年女王辺りから潮が引く様に松本零士アニメブームが終わった…
わが青春のアルカディアはそんな
頃の作品なので当然コケた
だって
映画の内容自体面白くないから…

0 0

「マイティレディのすべて」版のレディの目は1000年女王雪野弥生の目を参考にしてると聞いて、弥生を描いてレディ変えてったらほんとすべて版のレディになったわ😊

っていう朝のひと描き🤗

3 15

OTD (3/13/1982) (whoops! 😅): The Queen Millennia film premieres in theaters. Releasing two weeks before the end of the TV series and nearly one year before the manga ended, this movie gives the first unique ending to the story.

6 11

 1982/3/13まとめて公開記念日!
向かうところ敵なしの覇権ガンダムの3作目「めぐりあい宇宙」に対し、かつての覇権松本零士先生アニメのカウンターが「1000年女王はメーテルなのか?」ではやはり……

53 140



1982年3月13日、春休みアニメ決戦!
『ドラえもん』『怪物くん』『忍者ハットリくん』(東宝)
『東映まんがまつり』(東映)
『1000年女王』(東映洋画)
『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』(松竹)が一斉に公開
注目はやはりガンダムの完結でしょうか
藤子アニメは初の3本立て

7 13

松本零士先生❗️お誕生日おめでとうございます‼️

大好きな聖女王ラーレラ様4態❣️
4枚目のTVシリーズ版は………(汗)(笑)

6 29

アルバイト

🍜ラーメン屋さんでアルバイトして...
1000年女王になって...
女王プロメシューム ですね!!
雪野弥生さん✨

3 15

それは寝すぎですぅ~
毎日100年寝てる人ぉ~
(10日で1000年女王になるぅ)

0 1

おお、1000年女王放送すんのか
久しぶりだが、果たして今見ても面白いのかどうか…
まあ最後の変な顔宇宙船と静岡浮上は見よう

8 26

「永遠に」本編では初登場時以外は出番のないワンピース姿ですが、唯一の私服姿なので嬉しいですね!
TV「1000年女王」放送前の特番は観たことはないのですが、原画だけは所有しています。
「永遠に」ではワンピースに厚みがないですが、PS2版は衣類らしく厚みがありますね。

0 1

オーディン 光子帆船スターライト
1000年女王
火の鳥2772 愛のコスモゾーン
FUTURE WAR 198X年

観たことないので観てみたい。
なんなら映画館でリバイバルを!

9 21

 1982/3/13「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙」VS「1000年女王」VS「ドラえもん  のび太の大魔境 」&「怪物くん デーモンの剣」&「忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻 」VS1982年東映まんがまつり同年同日公開記念日!

40 70

同時上映のザ・ベストテンが超観てみたい。
いや前に見てるんだけど覚えてない。
「地球へ」(ダ・カーポ)や「1000年女王」(潘&スラップ)の頃かな。

0 1

久しぶりに配信で劇場版銀河鉄道999を観てるが、作中の諸悪の根源である女王プロメシュームが1000年女王の雪野弥生と同一人物と思うとかなり複雑。実は1000年女王も好きなんよ。つか正直この設定はいらねぇ・・・。

1 1