今日は です🍨

1953年8月27日、映画「ローマの休日」が公開されました👗
映画の中のアン王女がスペイン階段でジェラートを頬張るシーンをきっかけに、ジェラートが世界中の人々に知れ渡りました✨🐥

いつか本場イタリアで食べてみたいです🇮🇹


22 120

8月27日は映画『#ローマの休日』米公開が1953年のこの日という事で日本ジェラート協会が制定した
【🍨#ジェラートの日】♪
(*´д`*)元祖 さん、線画でもエエから…と、今年もどーしても新ネタが描きたかったの。

20 51

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【ジェラートの日】だそうです。

1953年の今日に、ローマの休日がアメリカで公開されたことにちなんで、日本ジェラート協会が制定。

イタリアが制定したんではなくて、日本が制定したんですねw

近所にジェラート屋はないなぁ🥲


0 17

おはよ~☀️

本日は土曜日‼️
8月27日は『ジェラートの日』

イタリアのアイスを身近にと活動する日本ジェラート協会が制定🌈

1953年映画『ローマの休日』が公開、オードリー・ヘプバーン演じる王女がジェラートを頬張るシーンを見た人々が、ローマ観光客の憧れのデザートとなった😋

4 51

【今日は何の日?】 
1953年8月24日
太東貿易株式会社(現タイトー)が設立されました
 

0 1

8月14日お誕生日の方おめでとうございます!
今日は です。1953年に制定された8月14日の「国民皆泳の日」を引き継ぎ、2014年に「水泳の日」と改称したんだって!🏊🏊🏊

     

1 10

今日は『水泳の日』なんですって🏊️
公益財団法人 日本水泳連盟が、水泳競技力の向上や命を守ることができるスポーツとしての水泳を普及・発展させ、国民全員が泳げるようになり水難事故を減らすことを目的に制定したそうです!
1953年に制定された[国民皆水泳の日]を引き継ぎ2014年に改称したんだとか

15 60

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「水泳の日」です!
1953年に制定し、中断となっていた「国民皆泳の日」を2014年に「水泳の日」と改称した
水泳競技人口の裾野を広げて競技力の向上を目指すとともに、「命を守ることができるスポーツ」として普及・発展させ水難事故を減らす事が目的

0 4

おはようございます🌞

今日は【水泳の日】

1953年に制定し、中断となっていた8月14日の「国民皆泳の日」を引き継ぎ、2014年に「水泳の日」と改称したもの。

良い1日を🎶



1 36

おはようなのじゃ。今日は水泳の日。1953年に制定し中断となっていた8月14日の「国民皆泳の日」を引き継ぎ、2014年に「水泳の日」と改称したものだそうじゃ。水泳…もう何年しとらんのじゃろう?海では十年以上泳いどらんしプールも最後に行ったのはいつじゃろう

2 34

USS Altair(AKS-32)
ネバクラ史上初であろう雑貨配給船
鮮明な写真が残っている1953年の姿を元に作りました(建造は1944年)
補給プレイ待ってます♡#navalcraft

1 11

『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』は、ドラえもんの大長編漫画および劇場版2作目で、1953年に公開された映画『Shane』をモチーフにしており、このポスターの元ネタにもなっている。


16 55

おはようございます☀️

今日は【プロレス記念日】

1953年(昭和28年)のこの日、プロレスラー・力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。

良い1日を🎶



1 32

GM✨
7月30日(土)
プロレス記念日、梅干しの日
1953年のこの日、力道山が中心となって、日本プロレス協会が結成された。

梅干しを食べると
難が去ると言われてるというところから、7ナンが3サ0ルという語呂合わせ。
難が去るなら毎日食べないとねw😂
👇梅道山
今日も

ファイ😳

0 6

おはようございますッス!!
今日は です!1953年、元祖プロレススーパースターの力道山選手によって日本プロレス協会が発足!ちなみに息子さんの百田光雄選手、お孫さんの百田力選手()もプロレスラーなんです!
では、今日も良い1日を!!

0 9

今日はプロレスの日だそうです。

1953年、力道山が中心となり日本プロレス協会が発足しまし、7月30日はプロレス記念日となりました。

ラブプラスの公式アートブックにはリンコさんがプロレス観戦するシーンがあります。



0 10


多くの人が忘れているであろうプロレス映画、それが『#ホネツギマン』だ!
7月30日【#プロレス記念日。1953年に力道山が日本プロレスリング協会を結成したことに由来】

0 0

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【プロレス記念日】だそうです。

1953年の今日、力道山が日本プロレスリング協会を結成したことに由来。

プロレススーパースター列伝をまた読みたくなってきたなぁ🤔


0 21

今日は、プロレス記念日
1953年のこの日、プロレスラー・力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。
力道山は大相撲の元力士で、その後プロレスに転身した。第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築いたことから、「日本プロレス界の父」と呼ばれている。

0 17