画質 高画質

この「食の常識ウソホント」のコーナー、創刊号(1981年11月号)と次の12月号では巻末の方にある白黒1ページのコーナーだったのですが、1月号から雑誌中盤に移動し、カラーページに。2月号からは2ページに増ページされていて、反響の良さが伺えます。
(画像は順番に12月号・1月号・2月号のものです)

1 2

1965年版 FM 7-15 Rifle Platoon and Squads Infantry, Airborne and MechanizedにはBattle Drill という付録があって訓練のやり方も書いてある。
1981年版 FM 7-8 The Infantry Platoon and Squad(Infantry, Airborne, Air Assault, Ranger)は実戦向けの内容が多いためかこういう内容は削除されてる

0 2

bob larkin cover art for "death's angel" by kathleen sky, 1981

60 310

Clash of the Titans (1981)
Medusa by Jason Edmiston.

9 28

光永パンテーラ
日本チューニングカー史上初めて300km/h超えを達成したマシン。オーナーはゲイリー・アラン・光永氏。光永氏は最高速度200マイル(約320km/h)を目指しデ・トマソ・パンテーラをベースにシボレーLS7を搭載。約1年もの時間をかけ熟成されたパンテーラは1981年11月17日、谷田部→

99 455

【夜の4コマ部屋】むかえ⑬ / サチコと神ねこ様 第1981回 / wako先生 https://t.co/QCCqbgtOrJ

178 1379

チェコの画家ズデニェク・ブリアン(1905-1981)の作品はもちろん学問的には古いんだろうけど芸術作品としては今でも一級品だと思う。🥰

589 2018

【再販製品のご案内】タミヤ1/35恐竜シリーズ🦖「トリケラトプス」「ステゴサウルス」「ティラノサウルス」の3点が2023年7月15日頃発売。1981年の発売当時の考証に基づいた、ちょっと懐かしいスタイルの恐竜のプラモデルが再販です。図鑑などを参考に想像を広げて自由に塗装して楽しみましょう!

783 1901

Artist: Esaias Thorén (Swedish, 1901-1981)

5 21

(←5/25…………🐧💦)

Africa, Center Of The World / Roy Ayers / 1981

Produce,Arrange:James Bedford,Roy Ayers,William Allen

4 111

Al Williamson 1981
Flash Gordon (Gold Key) no. 31

6 19

①The Rolling Stones/Fool To Cry(愚か者の涙1976)②YMO/Ballet(1981)
③The Carpet Crawlers/Genesis(1975)
④”僕の中の少年”/山下達郎(1988)-①で打ちひしがれ②で袋小路をさぐり、③でハイハイを覚え、④で新たなる旅を知る-

2 6

Naked portrait. 1981
Lucian Freud.
Tate Modern Museum. U.K.

4 29

高橋幸宏氏、坂本龍一氏の多大な功績に敬意を表し、当面YMO関連を聴き続けます。①BGM/YMO(1981)②コンピューターおばあちゃん(1982)③テクノデリック/YMO(1981)④フォトムジーク(1982)※②は伊藤良一の作。オリジナル演奏は井上ヨシマサ氏も在籍していたコスミック・インベンション!

2 10

RIP Ryuichi.

Yellow Magic Orchestra ~ 1000 Knives (1981)
https://t.co/YlLRe6kF9I

9 55

Young Limbs Rise Againの資料本、最高に面白かった。1981〜84 年にロンドンで開催された、ゴス文化の発祥となったクラブイベントBat Cave を、数々の証言と写真資料で辿るドキュメンタリー。ティム・バートン以前にティム・バートン的世界観を体験出来た、ある種のテーマパークだったんだな。

7 30

Covers for Novum Gebrauchsgraphik, 1978 & 1981

10 89

Uncanny X-Men cover dated February 1981.

103 1120