//=time() ?>
@BTZK5RUfAnUC3ri 陸だと、さっと作りたいのでしたら陸軍三式中戦車系
大作キットをガッツリ作りたいのでしたら
陸軍五式中戦車か自衛隊61式戦車でしょうか
https://t.co/M9YxEEH3cN
ほか、少し作品の雰囲気を変えたいのでしたら歴装ヲトメの菖蒲あたりがオススメです。車輌もつきますし(^^)
https://t.co/LbFOq7geqt
【イベント製造】10/28 メンテまで
イベント製造ピックアップ更新!
新登場「61式戦車(3tk.)(ハロウィン)」に加えて、「74式戦車(14tt.)」「AH-1S(3ath.)」「T-55M3」ピックアップ!
ピックアップユニットは限定製造Pt交換でもゲット可能!
#りっくじあーす
今日の製品紹介!
1/35 陸上自衛隊 61式戦車(改修型)
https://t.co/KZxATvcDIw
明日9月16日に久しぶりの再生産分を出荷します!
無印の61式戦車( https://t.co/gXGXQDWR7O )とは細部が異なっており、投光機、発煙弾発射機などを装備した姿はいかにも精強です!
ぜひ無印と作り比べてみて下さい!
61式戦車
日本が戦後初めて開発した国産戦車になりますが機動戦士ガンダムにも同名の車輌(宇宙世紀0061に採用された設定で連装砲が特徴)が出て来るので何気に検索すると両方出てきちゃうんですよね。
※ガンダムの方はリファインにリファインを重ね現在のより戦車らしい姿に。
【61式戦車(ガンダム)】
登場作品『機動戦士ガンダム』シリーズ(宇宙世紀)
地球連邦軍制式採用戦車で、特徴的な150ミリ連装砲が主武装。
作中では、ザクⅡ以下のやられ役兵器として登場するが、「究極のMBT」と呼ばれ、乗員も二名に省略されている。
(画像はWikipedia、imfdbより引用)
性格はともかく、ルックスとVoiceは好きなのでクェスを地球で暴れさせたいと思って、クイン・マンサに乗せたんですけど…61式戦車五型と較べると化物ですねぇ…。
(この後ビームサーベルで真っ二つに
ガンダムの61式戦車、モデルはAMX13じゃないかとおもって思ってる。単に形状が似てるからだけど、AMX-13は戦後すぐの戦車で時期的には戦車のイメージとしてこいつが思い浮かんでもおかしくはない。
ファーストのデザインではサイズ感も近いけど、IGLOOの5型じゃ倍のサイズになってるのね。
殴り描きの『ヒルドルブ』
『機動戦士ガンダム MS IGLOO』で登場
単機で61式戦車2台と連邦に鹵獲されたザクⅡ6を撃破してる。
ガンダムの戦闘シーンの中ではこのシーンが一番好きって言えるぐらいかっこいい!!何度この回を見直したか
『へっ...一発あれば十分だ...』ほんとかっこいい
【イベント製造】7/15メンテまで
期間限定ピックアップ実施中!
武器娘「16式MCV(4rcb.)」新登場!
さらに「74式戦車(機甲教導連隊Ver)」「96式主戦坦克」「61式戦車(4tk.)」もピックアップ!
ピックアップユニットは限定製造Pt交換でもゲット可能!
#りっくじあーす
#エイティシックス ガンダム的に雑要約すると「MSの開発に失敗した上に最高指揮官がレビルではなくゴップの連邦軍で、主人公が61式戦車に乗ってジオンと戦う⭐️」みたいな話
ベストメカコレクション『61式戦車』。BMC『パブリク』。BMC『デッシュ』。BMC『対ザク用タンク型自走砲ほか戦闘エレカセット』。BMC『ファンファン』。BMC『フライ・マンタ』。BMC『ガトル』。BMC『パプア』。
などのファーストサブメカ類旧キットとか欲しいなぁ・・・。
今日の製品紹介!
1/35 陸上自衛隊61式戦車(改修型)
https://t.co/KZxATvcDIw
発発(はつはつ)と呼ばれる発煙弾発射機や、1部車両に装備された赤外線/白色光投光機を追加しました
さらに砲塔形状も変更しています
在庫切ですが販売店様にはまだ少し残っており、再生産も時期未定ですがまた行いますね~ https://t.co/lD7hKZplDF
お、61式戦車(実際はチャーフィー)にポンポン砲乗っけたやつじゃないですか!
これ、庵野さんの特撮博物館図録とか特撮大百科では「VSメカゴジラ 」に出てると書かれてるけど、実際は75式多連装ロケット発射機(4枚目)なんだよな…(ランチャーも車体も全然別物) https://t.co/RkBKYnZo22