//=time() ?>
妄想読者1
たんじろうくん(71歳)
たの幼65周年おめでとうございます
僕はこれまでたの幼、小学1~6年生、中1~3コース、螢雪時代と学年誌を読み今では週刊文春、アサ芸を読んでいますが一番幸せだったのはたの幼を読んでた頃でした
最近またたの幼を読むように
やはり字が大きいのが楽でいいですね
65周年記念の公式ページに過去のそれぞれの年代の1月号の表紙だけ検索出来るんだけど。今、気付いたけど、左下に『きん注』のカレンダーの絵柄が出ていて、1991年は(1990年もだけど)あまりカレンダーの絵柄思い出せなくて、何となくコレ見て思い出したけど、やっぱりちゃんとした絵柄で見たい…
2021年1月✤がまくんとかえるくん📗のアーノルド・ローベル展→4月✤全国巡回予定の酒井駒子展🎈→春からの常設展は今の🐛→ぐりとぐら しあわせの本展📚夏には巡回中のミッフィー誕生65周年を記念する展覧会🧣PLAY! MUSEUMの展示予定に悶絶です😣❤︎https://t.co/Dt8FsZ22CW
ゴジラ66歳のお誕生日おめでとう!!
これからもたくさんかっこいい姿を見せて欲しいです!!!
アンギラスもおめでとう🎊
#ゴジラの日
#アンギラス65周年
えーっ!!!ミッフィーのMONOPOLYめちゃかわいいな!?オランダ語は読めないけど!?65周年の記念で作られたんかな
https://t.co/GsBOZF4bO3
ディズニーランド・パークのミッキーマウス・クラブ・シアターは、ディズニーの短編アニメーションがパーク内で鑑賞できた映画館として65周年を迎えました。
1956年6月16日には3Dジャンボリーとして、リスのピーナッツとプロフェッサー・オウルから音楽や音について学べるメロディーが上映されました。
「誕生65周年記念 ミッフィー展」が大丸神戸店で開催中ですね😀 なんでも入場は予約制で、平日でも数時間待ちの場合もあるほどの大盛況だそう。。でも来年も全国を巡回するようなので、今回行けない方もまだチャンスはあります👍 画像は新たに発行された記念の金メダル! なんと発行数10枚です!