//=time() ?>
事情で欠損したMS-DOS版モバイルギアの赤外線の窓をFusion360で設計してAnycubic Chironで出力。こんな単純なのでも角のアールを合わせたりは3Dプリンタがないと難しい。
Anycubic Chiron、薄い部品がボソってたのは結局ヘッド内の詰まりで出が悪くなってたのと、レベル調整がイマイチで上にズレ気味だったからっぽい。下がよく出てるやつ。一層目が糸状だと上の層にも影響が出るわけか。
だいぶあきましたがワンフェス進捗。アイリスちゃんのリュック、かなり可愛いくできてます。右が業者様にform2で出してもらったもの、左が自分でPhotonで出したもの。マスコットが無かったので追加しました。比べると若干ヌルさもありますが十分実用レベル。 #大逆転裁判 #wf2018s #ANYCUBICPHOTON