メカ描く練習で、ガルパンに出てきたBT-42描いてみた。

0 1

デフォルメ戦車練習⑩ BT-42

ガルパンでみなさんお馴染みのBT-42。クリスティー式サスペンションのおかげで大きめの転輪と、ソ連戦車からの改造で載せられた榴弾砲を含む頭でっかちな砲塔とで、かなりユニークなシルエットとなっています。(写真はパロラ戦車博物館🇫🇮)

2 6

[PC]「ガールズ&パンツァー 最終章」第1話を記念して『BT-42』や『リボンの武者』仕様の『Te-Ke』、学園艦仕様ガレージなど、大洗あんこう祭で公開した『ガールズ&パンツァー』スペシャルMODがついに登場!ご希望の方はこちらをご覧ください!
https://t.co/rmbbP6dUAs

494 645

再掲ですが、当初BT-42のイラストはミッコのみであったのであります!

14 21

イカロス出版から11月下旬に出る私の新刊「イタリアの豆戦車写真集」とフィンランド先生の新刊「写真集BT-42突撃砲【完全版】」用に、大洗の江口又新堂書店さん限定の特典カード(各150枚限定)を制作。お早めにご予約ください(^ ^;

86 122

ガルパン放送開始5周年直前って事で、落書きフォルダを漁っていたら、劇場版公開直後に描いた、継続のBT-42を見つけた。 うろ覚えで描いた一枚目が、一番味があるな。三枚目は自動着色ツールによる、半手動着色。

379 551

エコス隣りの多満留屋です。18日から20日までの3日間寄せ木戦車ファン待望の大型のBT-42、大型のKV-2を販売します。販売時間は、午前10時から午後6時まで、最終日は午後5時です。なお販売数ですが1日それぞれ5両ですが20日は、救済を考えています。

31 40

新刊「写真集BT-42突撃砲」は、当時写真で解説した戦歴やパロラ戦車博物館の内外装写真に加え、搭載野砲や照準器まで解説、BT-42本の決定版と言える。そして巻末イラストは贅沢にヤマト2199むらかわみちお先生の描き下ろし(^ ^;

94 136

エコス隣りのウッドクラフト多満留屋です。寄せ木技術を結集したチャーチル歩兵戦車が遂に当店に登場です。明日11日から展示します。是非来店して匠の技を自分の目で確かめて下さい。お待ちしております。また、大型のKV-2、BT-42は18日、19日、20日に販売します。

48 51

ご好評頂いています、多満留屋&WOOD CRAFT ポストカード✨
・Ⅳ号(赤)が多満留屋で500円以上お買い上げでプレゼント
・BT-42(青)がクリアファイルお買い上げでプレゼント
・愛犬美々(ゴールド)が -petiears- の小物をお買い上げでプレゼント
となっています

31 42

新しいポストカード『赤 Ⅳ号G型』と『青 BT-42』ですが、寄せ木戦車の特徴を捉えた素晴らしい出来になっていると思います✨
こちらのイラストは仕事の時にご縁があって、ヤマダ ヒロキさんに()お願いしました😄
お店の方に原画を展示していますので是非見に来て下さい

18 26

【多満留屋&WOOD CRAFTからのお知らせ】
オリジナルポストカードができました😆

Ⅳ号G型(赤)が
『多満留屋で500円以上お買い上げ』or
『リポビタンD3本ご購入』
でプレゼント🎁

BT-42(青)が
『クリアファイルご購入』
でプレゼント✨

8日からになります😄

51 72

伊太利堂のフィンランド先生夏コミ本「写真集BT-42突撃砲」編集後記ページ用に「ヤマト2199」むらかわみちお先生に描きおろして頂いていたイラストが完成。しゅばらすぃぃ❗こんなフィンランド見たこと無い、大使館に贈りたい位(^ ^;

346 610

火の不始末でBT-42を燃やしてしまったミカ
北欧の国から2017夏~

289 569

エコス隣り多満留屋です。本日寄せ木戦車が入荷しました。大型のBT-42.大型のKV-2.中型のCV-33の3品です。明日から発売いたします。なお6月のウッドクラフト多満留屋は4日、11日の日曜日以外は営業いたします。朝10時からの午後7時迄営業いたします。

66 88

エコス隣り多満留屋です。ドキドキ、ワクワク第3弾を発表します。BT-42につぐ寄せ木戦車[KV-2]の展示車両(写真が)届きました。そのお披露目を11日から14日のバレンタインのイベントに合わせて行います。興味のある方は、是非お立ち寄りください。

61 92

エコス隣り多満留屋です。ドキドキ、ワクワク第3弾を発表します。BT-42につぐ寄せ木戦車[KV-2]の展示車両(写真が)届きました。そのお披露目を11日から14日のバレンタインのイベントに合わせて行います。興味のある方は、是非お立ち寄りください。

56 72

タミヤBT-42続きです。スペースの関係?で前進と後退だけれども、モーター入りました!この後で無線で動くようにする予定です。仮組すると、ギアは隠れているつもり…(^▽^)

2 4