//=time() ?>
4コマ1本と、今まで描いてきたイラストを同じページに載せて、かさ増して本を作ろうかな。CMYKモードしか受け付けないからカラーはあまり良くないだろうけどその辺は勘弁してもらう方向で。フルカラーやるか。
🌟『Krita』というオープンソースのフリーソフトがCMYKに対応 & RGB→CMYKの変換も出来ることを知ったのでPhotoshopで変換した時との違いを検証してみました‼️
フォトショない方にはいいかも😳✨ https://t.co/hKDBu3Qqcc
クリスタ氏はCMYK版が作れないのでリッチブラックかグレーでおけ!ということなのだが…オーバープリントされることを想定して乗算で作りつつピンク濃度の雰囲気が分からず余計わけがわからなくなってきた蛍光ピンク版誠にわけわかめ
今collar1巻表紙カバー作ってるんだけど
RGBとCMYKてこんなにちがうのおおおおお
だいぶイメージ変わってくるんだが😇
どうしても気になったのでポスターを刷り直しました。
CMYK厚手マット紙→RGB半光沢紙へ。
前者はかすかに線がぼやけ、黄色が強く出て赤みが減り、くすみが出ました。紙質上、巻くと跡がつきやすい。
後者はくっきりしてて良かったです。紙も巻きやすい。ピンクの彩度が高くてさすがRGB〜! https://t.co/2IKC3dPd09
缶バッジラリー用💧できた。
チラシ印刷入稿したから3時には刷り上がるので取りにいかねば_(:3」∠)_
CMYK入稿のとこだから、久々にチャンネル調整したけど、めんどくせえなあああああああ!!!!
うちの子かわいいが幻想なのか
承認欲求が幻想を生むのか
制作の果てに理想を見るのが幻想に過ぎないことは誰もが知っている。だが、あのCMYKの色が、マウスの震えが幻だとしたら、この世の全ては幻想に過ぎぬ
では、目の前にある自主制作した本は何だ
次回「5月」
コミティアなるものが牙をむく
メモ
←cmyk 蛍光用紙に白引き
UV印刷
→RGB印刷PET用紙マットラミ
オンデマンド
データは遜色ないように調整はしてるが白を引いているせいか色が吸われてる印象
RGB印刷は精度が上がってるけどラミ加工で肌の赤みがあがっているけど赤色自体はややくすんでる
紫や青はキレイだと思う!
印刷むずい