SDガンダム Gジェネレーションシリーズ
自分をロボの世界に引き込んだきっかけとなる作品
様々な作品に登場するモビルスーツ達とそのモビルスーツの系列について深く掘り下げた戦略ゲーム
この作品のせいでガンダムに詳しくなり、ロボ作品にのめり込んだのは間違いないです

1 17

本当はこれ入れたかったけど、そもそも候補に無かったからGジェネ入れた

0 0

GジェネFでレーンを知ったけど、最初見たとき女かと思った。
今は男の顔になっているから間違えない。
あとGジェネFのほうは声太い。

0 0

このシーン見た時原作知ってる人とGジェネで知ってる人でしか分からない暗示ネタで絶句した……笑えなくて

0 0

次作のGジェネの隠し機体になったりしませんかねコレ?

1 11

個人的には「ガンダムはいつの世も理不尽に対する反抗的な象徴」だと決定づけたのが閃光のハサウェイだったからGジェネで知ってそれから好き。

それが"どんな結末であっても"自分の心に従って乗る事を決意した者の重みが一番心に来る作品だった

1 2


フォン・スパーク

ガンダム界きっての大悪党!その規格外さゆえにGジェネ以外のゲームから永久出禁食らったと噂されるほどである

1 20

GジェネNEOラストミッションに配置されているハマーンの乗ったサザビーを勝手に脳内補完したもの
オプション兵装が無い代わりにファンネル積載量がキュベレイMk-Ⅱの倍なのと
ファンネルの射程を更に伸ばす大型中継インコム「ストロベリー」を搭載している
…という妄想

971 3917

アニメやHGUCのΞガンダムは

小説版(画像①と②)の異様に小さいマスク・カーブした頭部アンテナ・胸のツインアンテナを拾ったデザインなので

次にHGUCが出るならGジェネ参戦時にリファインされたゲーム版(画像③)になるかも?

1 6

スパロボやGジェネの影響でこういう「原作の名シーンをゲーム内で再現」的な演出すごく好きなんよな

0 0


ファイナルタツヤ
出典:Gジェネにブロントさん達がきょうきょ参戦したようです

単発動画な上に有頂天かどうか迷う所ですが(ブロン子は出てた)、近年のファイナルタツヤの出番としてはかなり重要な動画
ブロントさんだと服の赤い部分がこっちだと青くなってるの好き

1 4

Gジェネから入ったニワカなので、ガウマンとケネス別人すぎて最初めっちゃビビったんよな

2 21

アニューたんとケルディムサーガ。
Gジェネクロスレイズではずっとこの組み合わせでしたね。

0 3

Gジェネに参戦したタクヤさん

22 88

ΞガンダムのデザインはGジェネ版に近い感じですが、製作者さんのこだわりで「実際に30M級として近づい見ても破綻しないディテールアップ」や「重量バランスを計算して30M級として自立できるプロポーション」になってて存在感ヤバいです! ただの大きいプラモではないです

2 7

7.レイチェル・ランサム(SDガンダムGジェネレーションシリーズ)
レイチェル派です、一作目からオリジナルのエースでした。
いいよね褐色肌。

0 1

Gジェネでグエルくんとボブくんを動かしたい+愛機ダリルバルデと影の主人公ムーブしてる作品読みたい😇

112 526

あ〜、良かったですb
序にですが、こう言うのはどうすかね?Gジェネクロスレイズの奴です

0 1


実はあまりゲームを買って貰えませんでしたので、主戦場はSFC以降です。
・ドラクエ6
実は私の初ドラクエです。
・餓狼
ストIIと迷いましたがこちら
・聖剣3
リメイクの為にPS4を買った。
・メモオフ
恋愛ゲーの壁をなくした作品。
・Gジェネゼロ
ブルデスに出会った。

1 24