パズーの家とユンカースju87 B型 急降下爆撃機で出撃。ヤーヤさんの艦隊と遭遇。空母甲板の絵凄かったです…!
最後回線が切れてしまいすみません。

1 10

USS Altair(AKS-32)
ネバクラ史上初であろう雑貨配給船
鮮明な写真が残っている1953年の姿を元に作りました(建造は1944年)
補給プレイ待ってます♡#navalcraft

1 11

ワランさんの信濃と 並走ありがとうございました🙏🙏

1 15

ありがとうございました🙏🙏🙏

2 17

実は娘がおり、今日1歳になりました。大きくなったら娘にもネバクラをやらせてみたいです。

7 77

タイタニック号と、戦艦金剛と、メッサーシュミット BF109G(ハルトマン機)で出撃。久しぶりにン子さんと遭遇。かっこよかったです。
最後は戦闘にも応じて下さりありがとうございました^ ^

4 19

4000t級軽巡洋艦 雲出
夕張型をモデルに作りました!
*スペック*
全長 145 m 全幅 18 m
排水量 3949 t
速力 35.9 kt

6 31

NavalCraft
パーツを組み上げて、軍艦を作り、オンラインの海で他のユーザーと闘うiPhoneアプリゲーム。船以外でも、飛行機、城、怪獣なんでも作れる自由度が魅力。
運営が4年以上失踪しており、風前の灯だが、根強いファンが多く、Twitterには今でも毎日のように戦闘報告や新作が投稿されている。

2 23

🇫🇷Nuclear Submarine: Artémis [Fiction]

Artémis-class submarine is a class of 3 French Navy drone carrier submarine. It is a multi-role class originally designed with a primary role of battlefield surveillance and the secondary role of long distance surface strike.

16 47



HDMS Fyen, the last fully rigged naval vessel to be build at Holmen naval base Copenhagen.

2 13

軽巡バーミングハムと
USA! USA!
3枚目好き。並走ありがとうございました!

2 22

[Arpeggio of Blue Steel] I-405B is a fictitious subclass of the I-400 series. The submarine incorporates modern technology where it is outfitted with retractable anti-ship missile launchers and Close-in Weapon System.

8 27

一度目は金剛、長門、97艦攻で
二度目は戦列艦サンフェリペ、ヴィクトリーで出撃。カッコ良い帆走軍艦に当たりましたが、接近前に切れてしまいました。。

1 13

艦隊と。

並走戦闘ありがとうございました!

0 11



HDMS Rolf Krake, the first Ironclad to enter Danish service. Participated in the battle of Dybbøl, repelling several prussian attacks, taking over 150 hits from artillery, and aiding directly in the evacuation of 1000+ soldiers to Als.

2 10

新作の戦艦金剛就役をもって当工廠では、新旧すべての金剛が揃いました。

コルベット金剛
1878年竣工 1909年除籍廃船

戦艦金剛
1913年竣工 1944年沈没

護衛艦こんごう
1993年就役

※戦艦金剛と護衛艦こんごう共に1.5倍スケール、コルベット金剛は3倍スケールです。

2 41

戦艦金剛を初製作。
日本海軍では戦艦は温存され太平洋戦争後半まであまり前戦には出なかったが金剛型の4隻は、老朽艦ながらも空母機動部隊に随伴できるほど高速だった為、積極的に運用されそれぞれ縦横無尽の活躍をした。数々の戦果をあげた金剛だが1944年米潜水艦の雷撃により沈没した。

16 62

戦艦長門、空母加賀、シュトゥーカ(ロシア1941)で出撃。飛行艇?2機と架空潜水空母らしきものに遭遇。並走、戦闘ありがとうございました。

1 6