Oh and he even drew some characters for the Gundam Blazing Shadow novel. Here's Seria Häuser and her RGM-79 GB for example

0 1

[RX-79[G]F SLIFERAIL]
During the OYW, an upward of 20 RX-79[G] Gundam Ground Type were produced based on surplus parts from the RX-78 and deployed to the Southeast Asia front and throughout Eurasia. But, with the deployment and operation of the RGM-79 GM...

18 182

ジムⅢ・量産型MS。地球連邦軍の量産型MS。一年戦争時の主力機であったRGM-79ジムの発展型機。#ガンダム [131] https://t.co/9cXOsWpX2v

1 11

ジムⅢ・量産型MS。地球連邦軍の量産型MS。一年戦争時の主力機であったRGM-79ジムの発展型機。#ガンダム [131] https://t.co/9cXOsWpX2v

1 10

《RGM-79 ジム》連邦軍初の本格的な汎用量産型MS。RX-78 ガンダムをベースに、コア・ブロック・システムのオミット、ジェネレーターの低出力化や武装と装甲材の簡略化などのコストダウンが徹底的に図られている。一年戦争終盤の宇宙での攻略戦で大量に投入された。

1 3



そして事務ミク.
なおRGM-79ジムの格好したジムミクはまだ確認されてない模様

4 20

Fusion360製RGM-79Nジムカスタム。
のこりをざっくりもでもでシルエット出し。
前腕フォアーム内側はアレックス意匠な感じ。
気が済んだし飯も食ったでねよ。

48 291

《RGM-79C ジム改 トリントン基地所属機》連邦軍の汎用量産型MS。一年戦争末期にジムの後期生産型をベースに開発された機体であり、乱立していた規格の統一と総合性能の向上が図られている。トリントン基地に配備された機体には、白と紺のカラーリングが施されている。

2 5

MG 1/100 RGM-79SP ジムスナイパーⅡ 完成しました。ロングレンジビームライフルを装備、本体には増加装甲を装着してみました。

124 624

AOZにジム2の開発経緯とか載ってたんだ…えーと、既存のジム系を近代化改修したRGM-79Rジム2とグリプスで建造された完全新規のRMS-179ジム2がいるってことか…

6 14

ジムⅢ・量産型MS。地球連邦軍の量産型MS。一年戦争時の主力機であったRGM-79ジムの発展型機。#ガンダム [131] https://t.co/9cXOsWpX2v

1 10

ジムⅢ・量産型MS。地球連邦軍の量産型MS。一年戦争時の主力機であったRGM-79ジムの発展型機。#ガンダム [131] https://t.co/9cXOsWpX2v

1 5

《RGM-79[E] 初期型ジム》連邦軍の宇宙用量産型MS。ルナツー工廠で開発されたRGM-79ジムの先行量産型であり、ビームサーベルやシールドは装備されておらずブルパップ・マシンガンを主武装とする。後に本機の設計は後期生産型の一種であるジム改の原型になった。

5 10

《RGM-79R ジムⅡ エゥーゴ仕様》エゥーゴの汎用量産型MS。ジムの後継機であり、ジェネレーター及びスラスターの変更や全天周囲モニターの導入によって近代化が図られている。エゥーゴでは連邦やティターンズと異なる緑色のカラーリングを施した機体が運用されている。

3 11

Model: RGM-79[G] GM Ground Type
Debut: Mobile Suit The 08th MS Team
Year: 1996
Designer: Kunio Okawara

22 84

『RGM-79 GM ジム』、 MSN-01高速機動型ザクと遭遇、オールレンジ攻撃により大破….2 🙃

1 14

なるみに支給されるモビルスーツはRGM-79KC「ジム・インターセプトカスタム」です。武装はバルザック式360㎜バズーカです。

https://t.co/OxbfQ9In8Z

0 1

ジムスナイパー・陸戦用MS。RGM-79(G)地上用ジムのカラーバリエーションの一つ。ジムスナイパーの呼称は、このカーキ色を基調としたジムが、長距離のビームライフルを装備し、狙撃任務に就いたことによる。#ガンダム [47] https://t.co/56glzqXcfD

1 11