コギャル文化を懐かしみ
Hilda verseは忘れた頃にやって来る
(背景もその当時っぽく)
1995年と言えばエヴァの放送が始まった年
そしてWindows95が発売された年
色々あって面白い
https://t.co/uDKdubVYtZ

65 296

7月14日はコンパイルのWindows95/98用ソフト「GeoConflict4」の発売日!(2000年)
発売21周年おめでとうございます!

基本的にパーティーを編成してミッションを決めたらあとは眺めるだけで探索と戦闘が行われるシミュレーションRPG。
キーを連打しないと戦闘中の士気が下がるシステムは面倒です…。

16 31

実家にあったWindows95に入っていたゲーム「アリーナ」を元に描きました。
闘技場でひたすら敵と戦うゲームで、母親が一生懸命やっているのを横で見ていたのを覚えています。

2 8

第X回 Windows10はどこまで後方互換性を保っているのか検証する大会、
「ときめきメモリアル ~私を根性で国立競技場に連れて行って~」for Windows95!😤

「2」はまあチョロイン推しかな…って感じだったけど、
1作目は特にいないかな、まあ…虹野さんかな、くらい

0 0

ゲームセンターCX的にはレトロゲーム扱いになるだろうWindows95/98版「Kanon」をゲット😤

後方互換に定評のある(?)マイクロソフト、Windows10でも動きます💪💪💪

PC版はえちえち版・全年齢版共に音声無しなので、
皆口裕子や堀江由衣の声は脳内記憶で再生されます(*´艸`*)

0 0

そしてディスクステーション#12からはいよいよWindows95専用に!
魔導物語 はちゃめちゃ期末試験はPC-98でWindows98にインストールは出来たけど、86音源ボードだと音が鳴らなかった・・・Windows7 64bitでも動くらしいのでメインPCで遊ぶかー。

1 14

4月17日は、コンパイルのWindows95用ソフト「ぷよぷよSUN」の発売日!(98年)
発売23周年おめでとうございます!!

Windows10でも動作し、リプレイも保存できます!
壁紙やDiscStationに収録されたデスクトップアクセサリとぷよりんぴっくまで入ってます!

58 102

どんどん発掘されております。
『うっどぱぁくのすくいれる』vol.3 表紙の線画。

うちでは初めてカラー表紙のデータ入稿をした本。

しかしPCがPentium 200のWindows95(98?)だったためなかなか遅く、色塗りはアナログでカラー原稿を取り込んで版下データを作ったのでした。 ヽ(゚∀゚)ノ

6 16

Macintosh(Mac)の爆弾マークを覚えてる人は居るかな?
Windows95が大ブームの当時「Macは爆弾マークに代表されるように不安定だからなw」とブルー画面引っ提げて嘲笑されたものでしたが、無くなれば無くなったで寂しいもんです。
現在もFINAL CUTとかで時々ぶっ飛んでくれますが、爆弾マークは無く…。

0 0


LISTEN TO THIS PERSON IF U LIKE WEIRD HYPERPOP VOCALOid
album is kinda fire but i listen to baby my phone on the daily

3 35

Hiro...
put...
me...
in...
a...
Windows95...

1 10

昔懐かしいエヴァシリーズ、ゲーム編その2
windows95からプレステ、セガサターンまで色々出た
このゲームのこの子★覚えていますか?

描いたのは1997年でしたねぇ~うん。懐かしい。





2 4

PC-98、Windows95用ゲーム、「スタープラチナ」のリュシィを描いたよ!
98版は16色の限界を超えたグラフィックで度肝を抜かれましたね。
絵がきれいでかわいいだけでなくMIDI対応の曲もまたきれいでゲームもさくさく軽くて丁寧に作られており大好きでした。

15 34

↑ つづき

なぜかESの方程式のWindows95版の箱とマニュアル、セガサターン版の「黒の断章」の箱だけは残ってました…どゆこと?(´・ω・)

ま、PC-98版でやればいいか。ただT-98NEXTエミュレータだと動作が不安定なのが残念(Anex86ならOK)

2 6

Windows95時代の強制フルスクリーンゲームをウィンドウ化するなど。

DiscStation時代は「CDから起動」なんていってインストールしなくても遊べた=CD内に実行ファイル揃ってる、という状態だったので、手持ちのDSからサルベージしてみた。
パッチあてればまだ遊べるな。

0 1

私の「Brian Eno」さんのアルバムリスト。
10タイトル100曲(少ないです)
好きなアルバムは、
・Taking Tiger Mountain
・Before and After Science
・My Life in the Bush of Ghosts
アンビエント系は「Ambient 4: On Land」
ただ、一番聞いたのは「Windows95」の起動音。
https://t.co/IupfnijL4M

0 2