F8号。ブラック版入れてこんな感じ。
これで全ての色が乗る。ここから各色調整。

8 57

F8号。イエロー版の後シアンマゼンタ調整してこんな感じ。次はブラック版。

11 71

F8号。マゼンタ版1回目はこんなところ。2色だけでほぼ色彩感も出てきた。次は軽くイエロー版重ねてからシアンとマゼンタ再調整。

2 34

F8号。シアン版1回目はこんな感じ。次はマゼンタ版。

5 55

F8号。シアン版1回目進行ちう。これで機種わかったらかなりのマニアw

1 37


euthymia
20231117
F8_380mm×455mm
acrylic gouache, color-ink on panel

5 40


bitter
20231102
F8_380mm×455mm
acrylic gouache, color-ink, pen on panel

13 75

標識のある風景 第6回
千川通りにて 中野区上鷺宮/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年6月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/LqupS6M1Oh

19 201

標識のある風景 第5回
三叉路の家 練馬区中村/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年5月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/wxQRnAWQOA

16 144

標識のある風景 第4回
沿線風景 中野区鷺宮/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年5月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/K2pNSbuhX2

25 180

狭い路地の風景 第5回
晩夏の路地 北区十条仲原/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年8月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/tkw4PSfoGF

5 93

狭い路地の風景 第4回
小さな境界 練馬区貫井/中野区上鷺宮/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年5月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/6eea7GHkPq

13 156

『Merge』

※Twitter用に画質を落としています。
高画質、透過はリプ欄のリンクへ。

54 171

(ミスで再送)
自分が前に描いた「へんたつ、鬼」をStable Diffusionで加筆度合いを変えながらの出力テストです。
Control Weightの強さで加筆度合いを変えます。数字が大きいほど(最大2)元の絵柄に近くなります。0~0.4あたりはもう別人です。
Model: kl-f8-anime2

3 17

逆光の風景 第2回
月曜日の朝 練馬区貫井/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年10月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/RFZm3oJuq8

26 215

仰ぎ見る風景 第8回
南向きの三叉路 板橋区成増/色鉛筆(カリスマカラー)/2013年1月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/VNsJ3ak3Gz

14 142

仰ぎ見る風景 第7回
日だまりの急坂 新座市新座/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年10月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/eJ1ffaoPpx

16 161

仰ぎ見る風景 第5回
青空めざして 北区上十条/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年5月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/QRJLKvLFG9

12 166

というわけでね。完成。
絆の担い手 CH-47J/色鉛筆( カリスマカラー)/2024年1月/F8号(455×380mm)/( Beアートペーパー)
航空自衛隊・連合幹部会機関誌「翼」132号表紙絵です。災害時にも活躍する大型ヘリ、CH-47Jをモデルに。
https://t.co/Dtl81Co2uy

12 85