新入生のみなさまには、さきほど重要な案内(再確認)がリマインダ通知されたはず。必ずmanabaで確認し、「猶予」の2年間を、意欲的な学びのために有効に使ってください。自分の知的好奇心を大切に。

0 0

新入生のみなさま、おはようございます。
「注意!履修登録確定その前に」、全員かならず閲覧して、自分の気持ちと履修登録を確認してください。

新入生も5月はメディア授業に。登録した科目の授業について、KISSとmanabaの情報確認を。

0 0

新入生のみなさまへ。履修計画最終確認のためのお知らせがもうすぐmanabaコースニュースに出る予定です。通知に注意してくださいね。
いつ出るかって?
うーんそれは🇲🇳👶のご機嫌次第。

0 1

の新入生には、より詳しい資料を配布しました。すぐに取りに行ってください。
「Q&A」で、さらに具体的な手順も公開するかも。

0 1

新入生のみなさま、
「時間割お助けQ&A」掲示板には、質問への回答だけではなく、教員からのアドバイスも掲載されます。
「忘れてた!」「これ言っとけばよかった!」的な書き込みも、これから増えると思います。チェックしてくださいね。

0 1

史学科新入生オンライン・オリエンテーションに出席するために必要なのは、manabaとKISSにログインし、中の記事の閲覧ができる端末と通信環境です。1つ短い動画があるので音はちょっとだけ出ますが、イヤホンは不要です。

0 3

重要❣️
史学科上級生のみなさん、
履修計画の確認のために、とりあえずmanabaに行ってください。
大事なものを配ってます。

0 0

上級生のみなさまへ。
教員はこれからしばらくの期間、「オンライン授業」の実施方法について、悩んで考えてから結論を出します。
講義・ゼミ・実習など科目の種類で授業のやり方が違うので、同じ教員でも科目によって違う判断をするかもしれません。

とにかくKISSとmanabaに注意。

0 0

たちに、お願いがあります。
とりあえずmanabaの右上「設定」→「リマインダ設定」を開き、掲示板やプロジェクトを含むすべての機能が「受信する」になっているか確認してください。

0 0

履修登録ポイント、最後は4回生編。

◯登録はできる限り早く!指定の登学日には、もう登録が終わっちゃってますよー!
◯「#卒業論文」の登録を忘れずに。ただし実施の内容・方法については、事前に必ずゼミの先生に確認を。

0 1

3回生編続き。

希望者はいよいよ正念場です。がんばって!
〇博物館学芸員&教免ダブル取得希望者は、前期月曜2限に教職科目の方を履修してください。

0 1

履修ポイント3回生編。

◯特殊講義はゼミや卒論の関心で取るのが必須であり基本です。でも、「コース」の枠にとらわれず、面白そうなものはぜひ受けてみてください。幅広い視野や柔軟な発想を養うチャンスです。シラバス参照!
◯免許・資格は今一度、進路希望とあわせて再考を。

0 2

上級生 へ。
すでにmanabaで配信されていますが、履修登録のポイントを。
まずは2回生。

○残すと厄介な語学の単位は取っちゃいましょう!
○基礎演習Ⅱや講読・実習群の履修は、卒論ゼミ選択を視野に入れて。
○免許・資格については、あらためてよく考えて時間割の作成を。

0 4

上級生 に予告です。
6日(月)9時からweb履修登録が始まりますが、各学年ごとに気を付けてほしいポイントがいくつかあります。

明日掲載する当公式のご案内とmanabaに注意していてください。
お花見は学外編も。お楽しみに🌸

0 2

まとめ。

神女生は、KISSおよびmanabaの設定確認を。メアドは確実に届くものに。

史学科の学生は、当公式の のついた連絡は、すぐにmanabaで確認を。

史学科以外の神女生は はスルーOK。

史学科新入生の皆さまは、連絡をお待ち下さい。

以上です!

0 1

速報です!
新2・3・4回生の へ。

新年度の学年別オリエンテーションについて、重要な告知がまもなく掲載されるようです。リマインダーに留意して下さい。

0 3