//=time() ?>
あけおめことよろ~年末年始なんかなかった働き者です あとはダラけて過ごしますもう一年分働いたもん 寅年もよろしくです 推したちがたくさん活躍しますように!例のアソコに行って例のブツを皆で見れますように!私と大切な人たちが幸せでありますように!楽して金が増えますように(重要)
(´・ω・)夕食後に洗い物の現実から目を背けて気絶してたら年越してました。。。
TLもぜんぜん追えてませんもうダメだ←新年1発目感のないつぶやき。
年賀状は明後日やりますもうダメだ←新年1発目感のな(ry
くま民の皆さま今年もよろしくお願いします。
今年も残すところあとわずかですね。
本年もおせわになりました。
そして田舎が寒すぎてて
ひさびさに窓に霜柱みたいなのが走って青ざめている年末です。
また来年も楽しく制作やら遠征やらしていきますので、もちやら熊やらしゃけやらすもうとりやら共々皆様なにとぞよろしくお願いいたします…!
おすもうの絵を描いています。
と、たぶん初めて言い出せそうな年になりました。
来年も一生懸命描く所存です
少々照れるあるいは分不相応なタグを添えて
#2021年の絵を振り返る
#2021年年末に今年まだ出会ってない素敵な作品に出会うタグ #sumo #水彩 #アクリル絵の具
Pen( @Pen_magazine )の 「Penが選んだ、おすすめの本50選」で、マリコ・タマキ/ジリアン・タマキ『THIS ONE SUMMER』、和田靜香・金井真紀『世界のおすもうさん』が紹介されました。以下、一部を抜粋してご紹介します。☞ https://t.co/h0kvknNgzo
はいまたまた神アイコンいただきました!!!いやめっちゃ可愛いくないですかこれ天才
@ hhh888___えるもさんが描いてくれたやつですもう滅茶苦茶可愛い!!これからはギャルになります✌️
伊東光晴さんが選んだ「この3冊」の中の一冊は『世界のおすもうさん』(和田靜香・文、金井真紀 文・絵・岩波書店)でした。「この本の良さは、絵にかかれている点にある」と伊東さん。そう言われると、本を開いてみたくなる……!?
https://t.co/rhVwsKfp80
◎本日、12月9日は「#マウスの誕生日」です。
ここで言うマウスはPC操作用のモノですが、ジブリ作品に登場するネズミをご紹介します🐀
ジブリ美術館で上映されている短編にはネズミが主人公の『ちゅうずもう』があります。
民話『ねずみのすもう』を題材にした名作です🐭