//=time() ?>
くりすたくんをぼちぼち触ってみてはいるんだけども、相変わらずペン(カブラが使いやすい気がするのでそれのみ)とエアブラシしか使ってなくて無能甚だしい ヒストリーが使えるので偉い(機能を腐らせながら)
今日の練習
左足は古田さんがいつも使っている、インク&スクールペンで描いて見ました。スクールペンはカブラペンより細くて太さが制御できないので使いにくいというイメージでしたが、実際に使ってみたところ、結構太く引けて、悪くない感じでした。
今日の練習2
丸ペンは横に線を引く時、軸を回転させる必要がありますが、カブラペンは同じように回転させると線が引けないことがわかってきました。逆にどの向きでも回転させずに引けるのでとても描きやすいです。万年筆のような感じです。
⑫フカン…これぐらいしかなかった… ⑬独学
⑭ストレート長髪&短髪
⑮昔は使ってたからそこそこ使える
⑯手とか指とか…
⑰デジタルならカブラペン、アナログはミリペン
⑱笑顔は大体アヤさんの担当。
⑲創作一択。
⑳もっとぱっと目を惹くような透明感のある塗りを極めたいです……_(:3」∠)_
長いことカブラペンと色えんぴつツールを駆使して絵描いてたんだけど久々にGペンツール使ったらんん~良い!この強弱の感じたまらん!ってなって突如出来上がったアメリカン☆オジサン!
流行りのツーブロック!
CVは安元さんが良いな(笑)
描き文字用ブラシ10種 by やまふく https://t.co/qw0ryvvK9i #clipstudio
私のペンについてですが、線画はこちらの ①ボールペン ②みょん を使うことが多いです。あとはデフォルトの ③カブラペン のどれかです。
今日の貝社員はカブラ貝(CV #梅原裕一郎)が久々に登場!
Oops!見逃した!見られなかった!!でも、大丈夫!!!
👇見逃し配信やってます👇
https://t.co/XB31zd7CLF
⚠1週間限定配信 #貝社員