そういえばカーティスの服装元ネタのオルフェウス

0 1

CV子安武人
で咄嗟に思い浮かぶのが
ジェイド・カーティス大佐なんだけど
眼鏡でロン毛って
・・・もしかしてときこのCV子安武人?

0 2



この前考えたツイステの創作生徒のカーティス・ポートくんです!
設定はまだ少なめなのでどんどん増やしていこうと思っています⸜(* ॑ ॑* )⸝

2 5

ジェイド・カーティスは沼。

0 1

マイケル・カーティス監督作、倒れるまで (1937)を見る。専制的なプロモーターが偶然見つけた農場出の青年をボクサーとして売り出すのだが。ロビンソン、デイビス、ボガートがそれぞれの持ち味を生かして拳闘界の裏側を描き出す。要所をきっちり押さえた演出が期待通りに終盤の試合場面を盛り上げる。

5 18

20*映画「アバウトタイム」
2013年 監督:リチャード・カーティス
今を大切にしたくなる、とても素敵な映画。パートナーと一緒に観るのにもピッタリ
    

1 11

今日はアイコンのカーティスを褒めて頂けてとっても嬉しかったですおやすみなさーい🌠🌠🌠

1 6

ちょっと懐かしいカーティスがでてきた、ラインに送る為に作ったイラスト

3 24

登場人物紹介-9
ミア
カーティスの妹。三年前に魔物に攫われた。無垢で素直な性格。

1 4

「とびっきりのおねだりをして差し上げますよ」
(Tales of the abyss - ジェイド・カーティス)

2 8

登場人物紹介-8
カーティス
アンゼルムの箱庭に住み、リィリエと同じ一班に所属する狩人。いつも半目で眠そうだが、頭の回転が早くて聡い。時々見た目通りの失念をするとはジゼルの談。
普段は冷静だが、魔物に攫われた妹のミアを助けるという目的に関しては、人一倍野心を持っている。

1 4

(スッ)

『第六猟兵』(C)サリア・カーティス/棘ナツ絵師様/トミーウォーカー

0 2

カーティス&ララ
カーティスが本を読んで、ララちゃんが探してきてくれて、そんな日常が当たり前になるのだろう。ララちゃんに振り回されるのもきっと楽しい。
「有難うララ、休憩にしましょう。今日はあなたの好きなお茶を用意してあるんですよ。後スイーツも、ね」

0 5

ハクモクレンの図。1814年、カーティスボタニカルマガジンより。葉は枝から切られた状態で描くことで、開花時と別の時間軸に位置する。中国原産、1780年ジョセフ・バンクスにより英国に導入される。

18 152

大佐お誕生日おめでとう~~!!!(遅刻してごめんなさい)


2 4

おめでとう!!!間に合った!!時が経ってもまだまだ供給があるなんてメジャージャンルサイコーなんだな(マイナー沼の感想)

2 4

久しぶりに描いた😭アビス何周してもジェイドが1番好きです。おめでとう。

4 7