//=time() ?>
新作画像
①おてんばアリス 【小色紙・コピック】
②少年アリス 【豆色紙・コピック】
③時計兎 【豆色紙・コピック】
④チェシャ猫 【豆色紙・色鉛筆】
背景についてはすべて共通して金色絵の具を使っています。(背景はシンプル)
※スキャナ画像なので原画とは色合いが違う場合もあります
アナログ人間、スキャナを買う3
うちの旅団の選ばれし者でもあり、星4女子で一番大好きな、リタ(現在LV80・2凸)です!
とにかく、りっちゃん(りっちーとも呼ぶ)の周りに沢山ハートを飛ばしたかったのです🎶
#大陸の覇者アート
昨日の午前のプリキュア最終回に感動して描いた瞬発芸(感動しすぎてお風呂の栓をせずにお湯はりした😣) あちこちミスって、鉛筆の時の方がかわいかったなぁ…と思いつつ、さすがに色は塗っておこうと今日の朝活。スキャナに地の色を除いてもらったのが2枚目。やっぱり、元気なプリキュアが大好き😍
一週間ぐらい放置していたが、二階堂千鶴の絵が完成!
今回は、マブラヴ(君が望む永遠)の白陵柊学園の制服を着せています。
メガネも掛けたかったが、上手く描けなかった…(^_^;)
スキャナする時は、もう少し濃く塗った方がいいか…
#二階堂千鶴
以前、デジタルでお絵描きできるようになりたい!と言いながら練習でキュアラメールを描いてたけど、どうにもならず…でもせっかくふしめさんにお声掛けいただいていたので、アナログで再挑戦しました〜(1枚目スマホカメラ、2枚目スキャナ)
2年前に展示用に描いた当時で一番大きな水彩イラスト(といってもポストカードサイズ)。
スキャナは複合機のCIS方式を使っていたので、色味などの再現はもうひとつですが、今でもお気に入りの絵です。
今もお迎えしてくださったフォロワさんのお手元で、元気に暮らしてると嬉しいです🙏
今日妹に連れて行ってもらって水彩絵の具(クサカベ)大量購入した。
パステル調が綺麗な印象だけど、実物はちと渋い?落ち着いた色合い。
スキャナでくすみが飛んだのかな😅
妹が使ってるのはウィンザ・アンド・ニュートンだそう。
こちらも迷った。
1枚目縁(えにし)、2枚目響(ひびき)。
スキャナがやっとこさ復活したので今頃になっちゃいましたがお年賀に拙宅の子等を描いていただきました!
1枚目は谷川さんが描いてくださいました、大風家初代嵐です、勇ましくてかっこいいです!
2枚目は音切さんが描いてくださいました、大風家10代目希一と白い寅さんですどちらも→
スキャナPCで調整、スキャナフォトアプリで調整、カメラフォトアプリで調整。調整の仕方が相変わらずよくわからないので原画とどんどん離れていく…。どちらにせよスキャナ使ったほうがきれい。
アナログ絵描きの皆様、デジタルでの調整ってどうしてるんですかね?
#アナログ絵描きさんと繋がりたい
スキャナで保存したものをスマホアプリで調整したのと、カメラで撮って調整したものの比較。スキャナのほうがきれい。でもやっぱりパソコンでちゃんと調整すべきか…??
実家スキャナと実家Macとファイヤーアルパカとでどこまで出来るか実験して来た。私の塗りは元々割とバキッとしたアニメ塗りなので然程違和感無く出来た。適当に色を敷いて選択範囲取って色相を弄るという一癖有る方法なんだがファイヤーアルパカは大体それが出来るぞー。RGB慣れてないので勉強せねば。
よく見たら女の子の口がなくなってた。無口になってた。スキャンすると勝手に線が消えることある。多分スキャナに線をゴミ扱いされてる。スキャナの設定色々いじってはいるんだけど、やっぱりたまに線が消えちゃいます…。
あとから口を描き足したやつも置いときます。
スキャナとかないのでスマホで撮るしかないんだけどアナログは風味をネットにアップするには難しいな…実物はもう少しだけ彩度高め?な感じ。
肌の塗り過程とか難しかったですが大変楽しかったです 思ったより水を吸わせれば修正可能な場合が多い!やったね!
コロ @mayumei3 からの年賀状。ゴメンよ、スキャナがどうにかなったまま出かけてしまってアップが遅くなりました!
おさるもカニもめちゃくちゃ似てるよ爆笑したよwww
ばぶ鳥(師弟)鍋&おねむなべびず/鳥師弟
ばぶホは眠くなるとちゅっぱちゅっぱ指吸いする、ばぶ常くんは寝ぐずりしてくれるとかわいい
肌色ちゃんと塗ったのにスキャナが色拾ってくれんなぁ
ブログの整理をしていたらものすごい昔の絵がでてきました。15年前、2007年の年賀状です。この頃はつけペンで絵描いてスキャナで取り込んでフォトショで色ぬってました。いやー絵下手だなオイ 今もそんな変わらないけどw