仕事終わり、癒しを求め「どうぶつの森」の世界へ。新しいどうぶつが引っ越して来て、引っ越しの挨拶にとプレゼントを貰った。「ようふうのはかいし」…プレゼントに「墓石」…「墓石」??ゲームの中でまで俺は試されている…。強いキモチが必要だ。




0 10

たこ焼きを食べた。久しぶりに自分で焼いていないたこ焼きだ。お店のやつじゃない、ご家庭のたこ焼き。不穏なニュースが多くて気が滅入る毎日、久しぶりに楽しい夕飯でした。たこ焼きだな。やっぱりたこ焼きは良い。だってたこ焼きだもん。わかるでしょ?



1 14

ネコキャットちゃんですね、、、

39 430

ネコキャットちゃん

441 3476

最寄りのパン屋の一つが地下鉄の改札の中にある。「駅ナカ」と言うやつだ。駅員さんに「パン屋に行きたいので…」と言って通してもらう。駅から出るとき時々間違えて、買ったパンを改札にタッチしてしまいます(大嘘)



0 10

仕事もあるけど…3連休ですしね、余裕でしょう。何だってできますよ、余裕余裕。まだ時間もあるしホドホドにして、ちょっとのんびり過ごしましょうか。(明日の夜、自分はきっと言う「何で昨日やっておかなかったのか」と…頑張ろう…)




0 15

南佳孝の「冒険王」ってアルバムが大好きで2年ほど前にアナログ盤を手に入れた。小松崎茂先生のアートワーク、松本隆先生の世界観、佳孝さんの艶のある声。飾る、眺める、聴く。脳内の景色が枯れそうな時いつも助けてもらっています。



12 72

「新型コロナ対策で、フリーランスや自営業に一日4100円の休業補償検討」このニュースに当人達は「安い!」と言い、サラリーマンは「リスクも納得してその道へ行ったんだろう!」と言う。俺は「フリーランス最高!」と叫ぶ。圧倒的な楽観主義で前進だ。



0 9

子供にギターを1本譲る。気分はRPGで主人公にアイテムを譲る村の長老だ。未練はない。青くてカッコいいお気に入りの1本だが未練はない。一目惚れで衝動買いしたやつだが本当に未練はない。クリーンな音が綺麗な…とにかく不思議なくらい未練はない…ほんでもって…



1 10

高校時代、同級生の鈴木君とよく遊んだ。帰りにラーメン食ったり、プロレス観に行ったり、大阪まで鈴木君ちの商品仕入れに付き合ったり。久しぶり寺町通歩いたら「鈴木レコード」が違う店に変わっていた。鈴木君の家だ。鈴木君はお母さんと関東へ行ったと随分前に聞いた。元気かな。

0 6

本当にトイレットペーパーやティッシュが店から無くなった。踊らされた人、デマと分かって「無くなれば困る」と思った人、みんなが買った。次は「フリーランスデザイナーの仕事が無くなるらしいよ!」ってデマ流してみようか。いや…意味がわからんな。ぐぬぬのぬ。



0 12

コロナウイルスの拡散防止対策で学校は休み、主要施設も臨時休業、イベントも中止や延期に。そして誰もいなくなった…なんてエンディングだけは回避しないとね。くわばらくわばら…あっ、そうそう、この「くわばら」ってね…また今度話すわ。じゃあ…



0 12

人生にコナミコマンドがあればなー。えっ?なに?お前の人生がスーパーファミコン版のグラディウス3だったらどうするって?…なるほどですね…(スーパーファミコン版のグラディウス3はコナミコマンドで自機が爆発)







0 10

クロマニヨンズのライブに行ってきた。腰は悲鳴を上げ、喉は枯れたが楽しかった。初めてロックバンドのライブを観た子供はえらく興奮している。そんな時が自分にもあった。Teenage kicks right through the night!!!





3 48

包丁だ、包丁をくれ〜!切れ味のいい、ざくりと切れるやつ…骨まで一緒に…グヒヒひひ…(魚の骨まで切れちゃの。ちょっと料理をする機会が増えたので、家にある包丁の切れ味に不満が出てまいりました)




0 9

兄から北海道土産をいただく。北海道土産と言うより…ほぼ「ドラえもん」だ。北海道土産としてはなんだが、頂き物としては最高だ。申し訳程度に「北海道らしさ」を出しているスープカレーもイイ。ありがたや。



0 11

ネコキャットは「寒さ」に弱い。ポケモンで言うと「こおりタイプ」にめっぽう弱い感じ。弱点の心の臓にモロに響くのだ。春はまだか…まだなのか。



0 13

京都市内も今日は雪がチラチラ。粉雪を楽しみながら病院へお見舞い。同じ病院の同じ階に二人いるのでお見舞いも効率的。「無理せずお元気で」お見舞いの言葉はいつもどこかフワフワしている。



2 24

「歯磨き粉、もう無いよ」と僕が言う。「まだあるわよ」と君が言う。ハサミでちょっきん、覗いてみる。ホントだ、まだあるね。「アハハ」「ウフフフ」。



1 11

今日も「後ろ向き」ながらも未来へ前進する。「もう駄目かも」「この仕事無理かも」そんな事思いながらも、きっちり結果を出して行く。ネガティヴで覆われたポジティブでGet the Gloryってね。



0 8