米紙がIOCのバッハ会長を「ぼったくり男爵」と揶揄した件。「ぼったくり」なのは知ってたけど、「男爵」なのは知らなかった。
「バッハバロン」か…
(注・イラストはTwitterの
縦長サムネを確認するためのもので、ツイート内容とは一切関係ありません。)

10 43

2 バッハの旋律を夜に聴いたせいです。
3 ロストアンブレラ

ささやかなプレゼントです

2 11

反五輪デモのお知らせ
◆#五輪とても無理です。即刻やめろ!新国立競技場GURUGURUデモ
2021.5.9.日 17じ JOC前集合 18じデモ出発
◆ノーパサラン!バッハは帰れ!(来日抗議デモ)
5.17.月 18じ 新橋SL広場集合 19じデモ出発予定
By 反五輪の会、おことわりんく(詳細ブログにて)
https://t.co/OWEUKCXSch

230 260

ミコちゃん【バッハ(ゴッホ)】

0 0

この間のハイトさんが連れてたバッハトマファティマのコートがかわいかったので❤️
大きい襟を立てたりできるのいいですね。内側色違いだといいな(細かいところはよく分からない)

あと普通のデカダン
13巻でニナリスが着てたのと同じみたい
S一人、M二人みたいだけど、スーツのデザインは一緒かな

5 18

【ミゲルバッハ】
それではこれにて「Crypt Selection」を終了とする!参加してくれた諸君には重ね重ね礼を言おう。今日紹介したグループたちであるが…またいつか会うこともあるかもしれぬな。それでは我もこれで失礼しよう、次に会う時まで皆が健勝である事を願っておるぞ!#CryptSelection

78 389

【ミゲルバッハ】
続いて明日デビュー予定の「クラリーチェ」君と、後日デビューする予定の「フランシール」君も紹介させてもらおう。うむ、それぞれドレスがよく似合う実に麗しい女性であるな。卿らも応援よろしく頼むぞ!

180 610

【ミゲルバッハ】
さて、アンケートを待っている間、卿らには今回1位になったグループに振り付けを担当してもらう予定の「ツァトーレ」殿を紹介させてもらおう。ツァトーレ殿をもっとよく知りたいと思う者は、ぜひ『たゆたう蕾が綻ぶ夢で』を確認してみてくれ。
https://t.co/PZpjlaTe9V

69 260

【ミゲルバッハ】
おほん…失礼した、我も気持ちが高ぶりすぎてしまったようだ。では最後のグループ、ぱすてるふらわーずの出番である。このグループはふわふわとした可愛らしい少女たちであるな、これが俗に言う森ガールというものだろうか。#CryptSelection

169 540

【ミゲルバッハ】
続いては唯一の男性グループ…ま、マジックマッスル?である!他のグループにはない筋骨隆々の素晴らしい肉体美を惜しげもなく披露してくれているではないか。…ううむ、これは我も負けてはおれんな!はっはっはっは!#CryptSelection

225 703

【ミゲルバッハ】
次に紹介するのは女の子4人組のUroboros
Serpent Mistressだ。随分と近代的で格好良さを感じるグループであるな。噂によると皆とある組織に所属しているとのことだが…む、これ以上は何やら危険な香りを感じるな。次のグループ紹介に移るとしよう。#CryptSelection

242 722

【ミゲルバッハ】
まずはヴィデーレからやってきたお姉様系グループ「トワイライト・ディーヴァ」の紹介である!見て分かる通り、このグループの持ち味は漂う大人の色気となっているが…なに?年齢については禁句?はっはっはっは、アイドルは皆永遠の17歳に決まっているではないか!#CryptSelection

227 727

バッハぱぴ~誕生日おめでとう🎂🎉✨って言おうとしたのに新絵はないし彼のピン絵すらないことに気づく…大学入学終わって時間できたらちゃんと描く🥺

2 4

300年前(1721年)の今日3月24日、J・S・バッハ作曲の『ブランデンブルク協奏曲』全6曲が、ブランデンブルク=シュヴェート辺境伯に献呈された。
ブランデンブルク協奏曲第5番第1楽章の演奏場面で始まる映画『アンナ・マグダレーナ・バッハの日記』('68ストローブ=ユイレ) https://t.co/vcFyCd8xlA

4 6

ヴェネツィアを舞台に、ある音楽家の没落を描いています。音楽家にヴィヴァルディを、少年にバッハを投影し、創作という行いの連続性のようなものを描きたいと思いました。
謝肉祭とオペラ、そして15世期のヨーロッパで流行した「死の舞踏」という絵画をモチーフにしています。
よろしくお願いします。

19 204

バッハと雪と女の子 →

0 0

1826年の今日3月21日ウィーンで、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第13番https://t.co/e8rneqaoyuが初演された。
終楽章は、翌年に軽快なロンドに差し替えられたが、初演時は作曲者の作品中最も前衛的な「大フーガ」https://t.co/Nmusv9iIN1だった。奇遇にもフーガの巨匠バッハの誕生日に初演されたことに

1 3

大作曲家ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)は今日3月21日(ユリウス暦)が誕生日。「バッハは小川(ドイツ語でバッハ)ではなく大海だ」(ベートーヴェン)
その後半生を、指揮・演奏する姿を中心に追った映画『アンナ・マグダレーナ・バッハの日記』('68ストローブ=ユイレ)https://t.co/s7pQF3q0ff

7 8

3月21日誕生日の方
お誕生日おめでとうございます
あなたにとって素晴らしい
1年が訪れますように
この日に生まれた有名人
1685年ヨハン・セバスチャン・バッハ

1750年7月28日65歳で死亡

1950年チョー・ヨンピル
1980年ロナウ・ジーニョ

0 2