ルイ様!なんか表情が暗い!暗いよ!!
何があった!!?
こんな表情のルイ様描いたつもりはないのにな……(影を付けるのが下手なせい)
  

0 4

山響さんのベートーヴェン第5番
再視聴しました

主観の目視で36回くらいの
OKサイン



0 11

東京交響楽団のメンバーであたしと誕生日🎂違い人はいるかしら?
確か、山廣みほさんがベートーヴェンと同じ12月17日だけど?
N響なら何人かいたわ❗
大鹿由希(12月10日)
早川りさこ(12月12日)
大林修子(12月13日)
昔、憧れ😍💓💓で大好き😍💓💓だった人。
大林さんと早川さんは年齢が高すぎたわ

0 1

おやすみベートーヴェン 第276夜
「交響曲第8番 へ長調 第4楽章」——進化を続けるベートーヴェンの交響曲。創作期の一区切り

交響曲第7番、第8番が披露されたとき、新作交響曲を待ちわびていた聴衆が作品を称賛していた。第9番まではここからさらに12年待つことになります。

https://t.co/D9lDFOP3Qu

0 2

おやすみベートーヴェン 第275夜
「交響曲第8番 へ長調 第3楽章」——ベートーヴェン人気が高まるなか、大編成で初披露!

これ以後ウィーンではベートーヴェン自身ではなく、第三者の主催するコンサートでもベートーヴェン作品が競って取り上げられるようになった。

https://t.co/Bg8IXunmhM

0 0

創作: ベートーヴェン

2 6

おやすみベートーヴェン 第274夜
「交響曲第8番 へ長調 第2楽章」——温泉地で作曲に集中し、あの有名人との出会いも

2日間にわたりゲーテと芸術談義に花を咲かせ、近隣の景勝地ビリンの散策を楽しんだり、夕べにはベートーヴェンのピアノ演奏を楽しんだりしている。

https://t.co/v53T2ckfWZ

1 4

おやすみベートーヴェン 第273夜
「交響曲第8番 へ長調 第1楽章」——第7番とほぼ同時期に作曲された華やかな作品

冒頭から華やかで壮大なサウンドで展開され、同じヘ長調で書かれている「交響曲第6番 へ長調《田園》」とは違った世界観を楽しむことができます。

https://t.co/dI4gcXmj7T

2 4

これがホントのベートーヴェン・フリーズ…

0 0

シューくんもいないとね🌟
12月はほんとはワクワクする月
クリスマスはともかくベートーヴェンの誕生日があるんです
美味しいものいっぱい食べてお祝いです

4 16

クラフィのベートーヴェンの声、なんか聞いたことあると思って調べたらン゛〜〜〜〜〜〜〜!?!!!!?!!??!?

11 50

おやすみベートーヴェン 第272夜
《12のアイルランド歌曲集》——著名な詩人に歌詞を依頼した作品も

ベートーヴェンが依頼されたものは、ピアノだけの伴奏でも可能であり、またヴァイオリンとチェロを加えたピアノ三重奏に夜伴奏もできる民謡編曲であった。

https://t.co/xMU4tpl1k0

7 13

ベートーヴェンの第九。もう何回やったかわかりませんが(100回以上😍)毎回、演奏してても感動します。今年は開催出来ない事を覚悟していましたが…演奏出来る事嬉しいです。コバケン先生がトロンボーンは待つのも仕事だねぇ。と言ってくれた笑
今年の第九もまた一生忘れられない第九になりそうです。

1 50

【モンテーニュとの対話 「随想録」を読みながら】闘争心かき立てるベートーベン

ベートーベン生誕250年にあたる今年、関連書籍もそれなりに刊行された。3冊に目を通した。文芸批評家、新保祐司さんの『ベートーヴェン 一曲一生』(藤原書店)がたいへん興味深い。

https://t.co/V6PuSklDAS

3 5

おやすみベートーヴェン 第271夜
《20のアイルランド歌曲集》——避暑地バーデンで集中的に民謡編曲!

ヨーロッパ各地の民謡を採集し、作曲家たちに編曲を依頼していたジョージ・トムソン。ベートーヴェンとのコラボレーションからは、100作を越える作品が誕生した。

https://t.co/Vi2K1l55Kf

3 3

レオポルドさんは映画に合う音楽を自在に編曲できる才能の持ち主です。
古典音楽をアニメーションとマッチするよう絶妙な手を加えた一例として、ベートーヴェンの「田園」が挙げられ、最初の2分だけで50箇所も原曲と違う書き換えができました。
彼はドラマと感情を音楽で表現できる達人だったのです。

0 0

少年リストとベートーヴェン

95 724

ぷちさんじのコメント欄ちらっと覗きに行ったらベートーヴェンちゃんが好評で笑っちゃった
嬉しかったので落書き✍️
ツインテは神

12 158


ドイツ3B(バッハ、ベートーヴェン、ブラームス)を描きました。集中してなくて3ドロくらいです。

11 31

承前)音楽プロパーではない領域でもベートーヴェンに目が向けられることは多くなってるらしいのもよいなあと思います。舞台、大がかりなのが二つ…こうした流れが年末も(新型コロナ感染対策で先送りになったプロジェクトもいろいろあり)年明け以降まで続いてくのはすてき。

1 7