//=time() ?>
のす「みんな言ってるマクロとミクロって何?」
てんさん「モクローって知ってる?」
のす「(同じ部類かな?)知らない」
てんさん「これだよ(画像)」
のす「知ってるモクローだった」
てんさん「おしまい」
のす「……え?」
てんさん「マクロと、ミクロと、モクロー」
自分はこの頃には大人で一人暮らししていた。
ミクロマンがリバイバルされた時期で、おもちゃとか集めたかったけどとにかく貧乏でそんな余裕がなかった。
彼女はいたけど遊びに行くお金もなく、いつも家でゴロゴロしてた。貧乏だけど楽しかったな。
あとサイボーグクロちゃんのおもちゃも欲しかった。 https://t.co/DbLHZHoL0U
『生き死にのビオトープ』
●マクロにもミクロにも食って食われる命のやり取りが、微生物に至るまで常態であるのが、地球という星の特徴。
●命のある瞬間だけが、後にも先にも悠久に続く時間軸で、唯一自分の出番。
#過去絵を投下して絵を描いた気になろうキャンペーン
#ウルトラセブン
『悪魔の住む花』。
ミクロ化して体内に入るセブン。
『ウルトラセブン』は1967〜1968年の作品なので『ミクロの決死圏』(1966)の影響を受けてるのかな、と思っている。
ミクロ化したセブンが松坂慶子の体内でダリーと対決
さらにミクロ化したセブンはダリーの体内に侵入してダリーの体の中でアイスラッガーを投げまくって退治
ダリーを倒した御礼に松坂慶子は愛の水中花を歌って召しませラーメン
続きです
異次元発生装置にスーパーコンピューターミクロム2000、どこかで見た事があるようなアクロ元帥と次のダイアクロンの原型になったのかもしれませんね(^з^)
#ミクロマン
クトゥルフ神話TRPG「天資の鳥は何処で鳴く」
KP:白身
PL: HO1 オヨヨ
HO2 商人
HO3 ミクロ
HO4 ハタ
欲望と人間らしさでドロドロに煮詰まったセッションになりました。みんな最高でした。色々辛いことはあれどみんなそれなりに幸せになって欲しい。生きて歌って……
マーリアス=クラシリテ<furious farmer>
畑に人生を捧げるナイジェルの兄。作物を荒らすスライムは仇同然だが、畑を取り巻く生態系バランスを鑑みると殲滅しがたいという見解も持ち、スライムにマクロ的な愛とミクロ的な憎しみを向けている。
キラキラ正統派ナイト(※ただし顔面に限る)
ドラコ(ドラゴン亜人っ娘)、レオナ(ライオン亜人っ娘)、レックス(Tレックス亜人っ娘)リラ(ゴリラ亜人っ娘)、トリン(トリケラトプス亜人っ娘)はよく組み手をする仲。亜人っ娘の世界に「決闘罪」という概念はミクロも存在しないのでいくらでも組み手ができる。
#ウルトラマン #ウルトラギャラクシーファイト #ミクロマン
アブソリュートタルタロスが生み出したアクロイヤーの並行同位体です。漫画版でアクロイヤーが巨大化する場面あったので、アブソリューティアンの力によって巨大化するということにしました。
#ミクロマン #オリハルコンレイカル
レイカル・オリハルコン対アクロボットマン
ミクロマンはかなり小さいけど、ロボットマンだと使えるかな?
茶々丸様『アポ・メーカネース・テオスの追憶』
KP:鳥様
PL:みたに(アンナ・ベセルライト)、ミクロレイ様(天方カイ)
1ロス1生還にてシナリオ終了です。一生抱えて生きていくんでしょうね。ありがとうございました。