2世紀のローマ帝国軍 軍団兵(正規兵)の方じゃなくアウクシリア(補助兵)の歩兵、鎖帷子と楕円形の盾が特徴的。補助兵とは言いますがローマ軍には欠かせない存在でありその活躍は当時のレリーフにも刻まれています。
まだ描き途中ですが、撮影したもの(トラヤヌスの記念柱)と共に

32 86

こればかりはどうしようもないことで、今日話していいか悩むんだけど1797年前から決まっていることなんですよ。
ローマ帝国第23代皇帝ヘリオガバルスの命日です。

0 1

描き進めているもののまとめ
1世紀、2世紀のローマ帝国軍 AUXILIA アウクシリア
軍団兵(正規兵)の方じゃなく、アウクシリア(補助兵)の方々たち
シリアの弓が上手いおっちゃんやガリアの騎兵の兄ちゃんなど

28 61

ネロについて盛り上がってますがローマ帝国の旗には鷲の紋章が用いられています。このゲームにはまだ鷲になりきれてない鳥の子がいますね?つまり…(どういう事だよ)

0 6

✨正式配信まであと2日✨

本日のカウントダウンはこちらのコンスタンティヌスさんです!
ローマ帝国を統一した皇帝で、大人っぽい方で羨ましいです😖声は さんが担当しております!

そういえば、私もよく「声が柚木さんに似てますね」って言われるかも

15 51

♥<PickUp!>バレンタインプレミアムスカウト2019♥
提督、こんばんは!【2/8 8:59まで】の期間限定で、イスパニアの王女にして神聖ローマ帝国の皇后・マルガリータ・テレサ様と、探検に秀でたアルセリーナ・オリベイラさんのスカウト確率が大幅にアップしていますよ!

5 8

[ルーベンス展133]奥でひときわ目立っていたのが「聖アンデレの殉教」です。ペテロの兄弟で漁師のアンデレはローマ帝国の総督によって十字架に磔にされ、その2日のあいだ彼を取り巻いた人々に教えを説いた。その後で天から光が差して、彼の霊は光とともに昇天したという伝説を描いたものだそうです。

0 1

2世紀ローマ帝国軍 軍団兵(LEGIONARIUS レギオナリウス)
大帝国ローマ、その主力!
描いたものと撮影したもの。時代はトラヤヌス帝、ハドリアヌス帝あたり

190 349

ローマ帝国軍の旗手シグニフェルとローマ帝国軍の軍旗 
1~2世紀ごろ ROMAN LEGIONARY SIGNIFER
描いたものと撮影したもの
ローマ帝国軍の中でも優秀な兵士が担ったそうです。 熊ッ!

76 144

ローマ帝国軍の熊さん ROMAN LEGIONARY SIGNIFER
ローマ帝国軍の旗手シグニフェル、毛皮の被り物が特徴的で軍の中でも優秀な兵士が担いました、装備は小さな円形の盾に短めの剣、旗もあってとても戦いにくそうですが戦闘時は百人隊の中でも最前列だったとされています。

7 16

外国人「日本がローマ帝国アニメを作ってくれるよう設定を考えた」 https://t.co/jMlMBnMeBt

0 0

外国人「日本がローマ帝国アニメを作ってくれるよう設定を考えた」 https://t.co/w8oGoFdNRy

37 74

ヘリオガバルスくんちゃんはあだ名で本名はもっと長いんですが信仰してた太陽神に由来します。彼は倒錯した性生活ばかり注目されやすいですが多神教のローマ帝国を一神教にしようと画策してたりしてました。こっちの方が重大ですね。

0 0

コヤーン!注目招城中の城塞都市アビラちゃんなの!台詞に「それなら、ちょっとだけワインの味見でも……」とあるなの。これはアビラちゃんの名前の由来がローマ帝国時代に『白い小屋(アルバセルラ)』と呼ばれていたわいんせらーが訛って付けられた説があるなの~♪ 

4 19

2世紀ローマ帝国 軍団の各種武器
出土品などを参考に描いたもの、1枚絵に収めるために大きさはそれぞれ違っているので注意。

13 32

SPQR!2世紀ローマ帝国の軍団 過去絵の修正と撮影加工編集した写真
帝政時代のローマがかなり栄えていた頃の装備、板金の鎧(ロリカ・セグメンタタ)が特徴的。一番手前が百人隊長(centurio)
写真は1900年前のレリーフで描く時に参考にしたもの。トラヤヌスの記念柱

26 61

盾とローマ帝国の軍団兵 1900年前のレリーフ(トラヤヌスの記念柱)と絵
←が撮影し加工編集したものと描いたもの
2世紀ローマ帝国の軍団兵の印象的な大きな盾スクトゥム(SCUTUM)。
ダキア戦争で密集隊形(TESTUDO)をとり砦を攻撃する場面と盾と剣を装備した軍団兵。

7 17



皆様の情熱に押され、思い切って参加します。
11~14世紀頃のシチリア、神聖ローマ帝国、英国が好き。
推しはフリードリヒ2世と黒太子エドワードです。
よろしくお願いします。

15 53